歯を抜いた直後は当然のように出血します。出血した血液は歯を抜いた穴(抜歯窩)に
貯留した状態でゼリー状に固まります。外傷の場合の“かさぶた”にあたるのがこの血餅
(けっぺい)です。
抜歯窩の表面は骨です。この露出した骨面を血餅が覆うことにより外来刺激や感染から
守ってくれるのです。
ところが種々の原因により出血が少なかったり、出血が気になるあまり頻繁にうがいを
したりすると血餅の盛りが悪く抜歯窩の骨面が口腔内に直接露出してしまいます。そして、
露出した骨面が炎症を起こした状態を“ドライソケット”と言います。
抜歯後、腫れたとか内出血で青あざができたりすると患者さんにとってはイヤでしょうが、
私たちにとっては「経過が良好だ」と写ります。
ドライソケットの治療ですが、通常は抜歯窩に抗生物質の軟膏を注入したり抗生剤の追加
投与を行うことにより快方にむかいます。稀に“再掻爬”といって抜歯窩を改めて掻爬して出血
させることもあります。