治療は、日本全国画一ではない!!
治療方針の違い

日付、時間:Tue Jun 20 10:23:16 Japan 2000    氏名:    
所在都道府県:福井   職 業:その他   年 齢:31歳      性別: female  

質問:
 はじめまして。歯の治療のことでとても悩んでいます。私は歯が悪くほとんどの歯を 治療しています。たぶんそれがもとで、右でばかり噛んでいたのと、就寝時に右側を無意識にか みしめているなどで顎関節症になってしまい、プラスチック装置で(就寝時のみ)治療中です。顎 のほうは軽快しているのですが、歯や顎の骨を押えると痛いところがあるのです。また、かみしめ のひどい時は、朝起きると歯が痛くなったり、歯が浮いた感じで、しばらく物が噛めません。
歯根の治療が悪いのかもしれないと思っているので、これ以上悪化しないよう治療したいのです が、どこの歯医者に行ったら良いかわからず困っています。

A医院:
今、1番痛い右下6のところを治療したのはA医院です。この部分は歯茎が減っていると のことで、歯茎に力がかからないようなブリッジになっています。(4から8にかけてかぶせてあり 6のところが空洞になってます)それに今4、5の歯が痛い気がします。他にもここで、かぶせた ところがありますが、歯と歯茎の間に隙間があって(治療直後からです)、しみる気がしたり、見 た目にも黒い部分が見えたりで、治療に不審だらけです。
B医院:
12年程前に上前歯4本をさし歯にしました。前歯の方は今まで一度も不具合なことはあ りませんでしたし、A医院の衛生士の方が「前歯はきれいに入ってますね」と言っていたので、こち らでの治療の方が良いのでしょうか? ただ、何年も行ってないのが少し不安です。 
C医院:
口腔外科は総合病院にしかなく、顎の治療のため月1度ぐらいで通っています。ただ、 総合病院なので時間がかかり、頻繁に通う事は難しいのと、ここでの歯の治療を見たところでは、 不安があります。本当は、単に歯の治療だけでなく歯茎、顎の骨などトータルで治療できるところ へ行きたいのですが、そういうところは、全部自費診療だったりで、宝くじでも当らない限り行けま せん。
長々と書きましたが、
  1. 上記の中ではどこの医院に通えばいいのでしょうか。
  2. 他に安心して行ける歯科をご存知ないでしょうか。
  3. 歯茎がへっているところは、すかしたままにするしか方法はないのでしょうか。 
  4. 右犬歯3が最近しみます。どのような治療方法が良いのでしょうか。
  5. 歯とかぶせたところが不具合な時は、再度やり直したほうがいいのでしょうか。
お時間がありましたら、どうしたら良いのか教えてください。

メールアドレス: aroebox@yahoo.ne.jp   ホームページURL: http://

回答  さし歯にしたということは、抜髄したということでしょうかね?前歯は一番治療の簡単なところでは ありますが、それがキッチリできているということであれば、臼歯部の治療にも期待が持てます。 世の中にはB医院より素晴らしい治療をしているところもあると思いますが、それ以下のところが もっと多いような気がします。大病院はご指摘の通り、手続きが厄介なのと技術の確立されていない ドクターが多いので必ずしも良いとは思えません。採算に関係なく斬新な治療を提供するという メリットもありますが、ドクターも頻繁に変わりますので評価の安定感に欠けます。

 3者択一なら、問題なくB医院です。12年のブランクは問題にする必要はないでしょう。患者さん 自信が不都合に思うところは多くの場合手遅れ状態です。治療の必要性については、担当医の 意見を尊重すべきですが、全てにおいて治療が必要だと思います。
 “滲みる”所については、誰の目から見ても明らかな虫歯があるか、そうでなければ歯周疾患進行 に伴う症状だと思いますので、歯石除去を始めとした歯周疾患治療が必要だと思います。


質問:Wed Jun 21 14:04:15 Japan 2000
 早速のお返事本当にありがとうございます。前歯のさし歯について「抜髄しましたか?」とのこと ですが、レントゲンでみると、しゃもじ型の金属が入っているようです。記憶が曖昧ですが、これは 抜髄してあるということですよね?。そう考えると、抜髄治療の良し悪しが、以後の歯の状態に大 きく影響し、 抜髄治療がしっかりしてあれば、痛みが生じたりはしないということなのでしょうか?
 抜髄してあっても痛みがあるところや不具合なところは、かぶせたものをはずして、再度歯根の 治療をした方が今後のためにいいのかなという気がしているのですが、どうなのでしょう。 もう手 遅れなのでしょうか。
 また、1番 “滲みる”ところなのですが、右上の犬歯と歯茎の境目が線のように茶色になってい るところで、以前知覚過敏と言われたことを思い出しました。この時は、なにも治療しなかったよう に思うのですが、以前よりしみるようになって、冷たいものの他甘いものもしみるようです。 この 場合も、「抜髄してかぶせる」という治療なのでしょうか?
 犬歯は歯根が1番長く治療が大変と聞いたことがあるので心配です。また、抜髄すると、いずれ 歯が抜けてしまうのでしょうか。
 先生のご意見のとおり、担当医の診断が第1になると思いますが、自分の意見を担当医に伝え て、少しでも納得のいく治療にしたいと思いまので、また先生のアドバイスをお願します。

ご意見・ご感想:
お忙しい中、早速のお返事に感謝しています。治療の説明がなかったり、 患者の意見を聞いてもらえなかったりする医師が多い中、丁寧なアドバイスで、とても心強い HPです。

回答:
 簡単な前歯部とはいえ根管治療がしっかりしているようですね。 歯を長持ちさせるのは歯周疾患抑制、治療の良し悪しを大きく左右するのは根管治療、オプション として、口腔外科や審美的な手法があると思います。ベーシックな部分がクリアされてこその オプション or 付加価値です。

 犬歯の知覚過敏は歯周疾患によるものではないでしょうか。基礎的な処置を積み上げて…基礎 的な要因を排除して原因を絞り込むことが大切だと思います。いよいよ必要となれば、犬歯の抜髄 は、歯根の長さに関係なく最も簡単な歯です。
 その他、治療後に問題を抱えた歯はおそらく根管治療に問題があると思われますので、的確な 治療を行えるドクターに解決してもらった上で、犬歯の適切な対応を施すのが長い将来を考えると 最も価値ある選択だと思います。

診断:
 残念ながら左上の2番(|2)には根尖病巣があります。しかもかなりの金属ポストが 装着されていますのでちょっと厄介そうです。審美的に問題がないこと、今のところ症状もない ようですのでこのまま使用していただいて、何か症状がでた段階で、除去→根管治療を行い ます。

 2-|-2は同時期に治療されたということですのが右上の2本に関しては問題ありませ ん。問題の左上も進行が非常に緩慢で、根管治療自体は丁寧にされていたようです。根管治療 は全て成功するとは限りませんので、この程度なら“仕方がない”の範疇です。

 犬歯にはムシ歯もありましたが、“滲み”の原因はムシ歯ではなく歯肉の炎症が原因と思われま す。

Next

治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針 治療方針