日付、時間:Tue Jun 27 19:12:48 Japan 2000
氏名: T.T
所在都道府県:東京
主婦:主婦
年 齢:32歳
性別: female
質問:
こんにちは。以前、歯石をとりに行き、歯槽膿漏と言われました。でも、全く知識のない
わたしはその怖さを知りませんでした。で、このHPを見るようになり、これではいかんと自宅でも
何かできないものかとデンタルピックを購入し、暇さえあれば、歯垢を取るようにしてます。でも、
それを見ている主人は、そんなに歯や歯茎をいじると、余計に悪くなるというのです。そう言われ
てみると、デンタルピックの先は結構鋭いので、かえって歯茎を傷つけ、歯茎が後退してしまうか
もと心配になってきました。先生、どうなんでしょうか?
それともう一つ、こんな質問をしてよいのか分かりませんが、うちの猫の牙がグラグラなんです。
そのため、その歯を使ってないせいか、反対側の牙よりもかなり長くなってしまってます。歯茎も
少し赤くなってます。以前獣医には行ったのですが、注射を何度か打ってくれて、薬も頂きました
が、赤い炎症は少しは治まったのですが、グラグラは治りません。あまり効果がないように思わ
れ、それ以降そのままです。
猫も歯槽膿漏になるのでしょうか?
抜いた方がよいのでしょうか?
さらにくだらない質問になりますが、わたし自身は結構悩んでるのですが、私の歯はひじょうに悪
いため、もう5年ほど歯医者に通ってます。治療中、わたしはいつも、目を開けているのですが、友
人のほとんどは目を閉じるというのです。そうしないと歯医者さんが治療しにくいというのです。わた
しは、目を閉じると恐くてたまらないのですが、どうなんでしょうか?治療しにくいのでしょうか?
こんな質問で申し訳ありません。
ご意見・ご感想:
歯医者さんに説明されても、わからなかったことが、このHPのおかげで少し
は理解できるようになりました。
メールアドレス: toki7@mb.infoweb.or.jp
ホームページURL: http://
歯肉の退縮は、汚れが貯留して炎症を起こして歯槽骨を破壊した結果です。
汚れを排除すると炎症が治まりますので、腫れあがった歯肉が引き締まって歯肉退縮を起こした
ように見えますが、これは過去の炎症の清算と理解していただく必要があります。
“傷つけたから”という理由だけでは本来退縮は起こりません。もっとも、歯肉を極端に傷つける
清掃方法はお勧めできませんが、清掃自体は積極的に行っていただきたいと思います。
猫の歯槽膿漏ですか?人間も含めて、野生の状態では寿命が今よりずーっと短いはずです。
その本来の寿命に合わせて、生体諸機能が維持されているのが元来の姿ではないでしょうか。
歯槽膿漏は歯を支える歯槽骨の破壊現象です。自然の状態でもこの破壊現象は起こっている
はずですが、破壊しきって歯が抜ける前に寿命が尽きるか、もしくは歯の脱落はそれ以上の生存
を不可能にして死を意味するのだと思います。
文明社会に生きるペット(人間も含めて)は、野生の状態では考えられない程の長生きをするよ
うになった結果、歯槽膿漏がクローズアップされるようになったと認識しています。
治療中はほとんどの方が目を閉じていらっしいますが、術者の焦点は口腔内ですから目を開け
ていること自体それ程気になりません。但し目を合わせるのはちょっと気恥ずかしい部分があり
ますので、目のやり場は少し減少します。