日付、時間:Sat May 29 2:52:24 Japan 1999
氏名: JA
所在都道府県:愛知
職 業:主婦
年 齢:28歳
性別: female
質問:
はじめて質問させていただきます。お口のにおいに関してなのですが...。
口臭があると人から言われたので、保健所で歯科検診を受けました。しかし、歯槽膿漏や
歯肉炎はないと言われました。(歯石が若干あるとは、いわれました)
歯を磨いた直後にも口臭がすると言われたことがあります。毎食後磨いているのですが、
歯磨き直後でも口の中が粘つきます。何が原因なのでしょうか?
それと、自分は唾液の量が少ないように思えるのですが...。(いつも口の中が粘つくので...)
何か対策はありますか?よろしくお願いいたします。
まず言葉の定義ですが、 歯槽膿漏というと歯を支える
周囲の骨がほとんど破壊された末期の状態を世間一般にイメージされているようです。
末期は急には訪れない!
歯石や歯垢の沈着により、20歳前後になると、まず歯肉が炎症を起こします。それが30代になる
頃には骨の一部を破壊し始めます。これを歯周炎初期と位置付けていますが、完全に歯槽骨破壊
が進んだ末期の状態(いわゆる歯槽膿漏)まで全て一連の過程であって同じ疾患であることを
認識していただきたいと思います。
イメージの混乱を避けるために、炎症が歯肉付近に限局した状態(歯肉炎)から末期の歯槽膿漏を
すべて含めて歯周疾患とか歯周病と名称変更したのですが、歯槽膿漏の名称があまりにも
定着しすぎたせいかますます混乱した現状です。歯周炎・歯周疾患・歯周病、場合によっては
歯肉炎も含めて全て同義語として解釈して下さい。
「唾液の粘貼度については、歯周疾患に成り易いか否かに関与する」と一般に言われています。
私はむしろ歯周疾患が進行した状態では、歯肉からの排膿が唾液を粘っこくしていると
解釈しています。
唾液の粘っこい人って治療するのがイヤなんですよ。「オッチャン、何とかしてよ」と言いたい!
ところが、この粘っこい人を永年メインテナンスしていると、歯周疾患の進行が抑制され口腔内
の環境が改善されるにしたがって“サラサラ”になって来るのです。
歯石が沈着している以上、間違いなく歯槽膿漏です。歯石沈着部位の歯肉から膿が出ている
ために、口臭が起こり、唾液を粘っこくしていると考えられます。早急に歯石の徹底除去と
継続したメインテナンスを心がけるようお勧めいたします。