日付、時間:Tue Dec 26 14:26:25 Japan 2000
氏名: Y.N
所在都道府県:広島
職 業:その他
年 齢:34歳
性別: female
質問:
こんにちは。昨日はお世話になりました。いろいろ丁寧に説
明して頂いた時に、奥歯(親不知)の虫歯の治療以外にも治療済みの歯(複数?)がまた虫歯に
なっているので治療したほうがいいですよ、と言われていたのですが、あと2回は通院させて頂く
と思うのですが、それも先生のところで治療して頂くのは可能でしょうか?
実は、昨日先生が言われていた歯が虫歯では、と気になっていつも行っていた歯科医院に行っ
たところ、レントゲンを撮って、虫歯にはなっていない、と言われ、今回根管治療をお願いした歯
の手術を勧められたのです。また、いつも虫歯になって、削って詰めて、またそこが虫歯になって
・・を繰り返して、段々詰め物が大きくなっていっていて、もう詰められなくなってしまいそうな歯が
あって、とても不安なのですが、治療した状態のままで保つことは出来ないのでしょうか?(普段
のケアが不十分なのでしょうか。)
それから、他にも根管治療が必要と思われる歯があるが、今の段階ではこのままでいい、症状
が出てからで、と言われていたと思うのですが、痛みや腫れ以外の場合、どのような状態になった
ら治療が必要なのでしょうか?
また、今まで長い間同じ歯科医院でお世話になってきており、そこに続けてお世話になれればいい
のでしょうが、このまま同じ医院というのも不安ですので、もしこのあたりで先生と同じスタンスで
治療をして下さる医院がありましたら、教えて頂けないでしょうか?
また、長くなってしまいましたが、次に伺った時にお答え頂ければありがたいです。
ご意見・ご感想:
丁寧に説明、治療していただきありがとうございました。治療中もほとんど、痛
みもありませんでしたし、痛み等が出たら連絡するよう言ってくださり、心強いです。頂いた化膿止め
をしっかり飲んで4日まで連絡する必要がないよう、心がけます。
危惧されている|5の根尖病巣は小さく
症状も全くないということですのでこのまま様子をみることにしていますが、治療の時期については
相当先(10年?)になると予想しています。明確な自覚症状がなければ、数年に一度はレントゲン
で確認して病巣が隣の歯に及ぶ直前を一つの目安に考えています。病巣の成長が非常に遅そう
ですのであまり気にする必要はないでしょう。
一旦治療した歯がムシ歯になる(二次カリエス)のを効率良く防ぐ方法は残念ですがありません。
普段の歯磨きが重要であることは申すまでもありませんが、やはり定期的に汚れをとって早めに
見つけて治療するのが一番だと思います。
ご質問の二次カリエスを治療することはやぶさかではありませんが、問題は|5の残存
歯質が少なく、場合によっては抜髄になる可能性があるということです。
回答:
最終的に抜髄になれば、すっぽりと被せることになるでしょう。“できるだけ抜髄を避けたい気持ち”
は同じですので、できるだけ抜髄にならないよう配慮しますが、過去の治療による欠損の大きさと
今回の二次カリエスによる欠損の大きさからすれば抜髄になる可能性が高いことが予想されます。
結果は、治療してみないと分からないというのが実情です。