人工骨は将来異物となり炎症を起こす可能性があります。
ブリッジのダミー部分

日付、時間:Tue Mar 13 21:07:52 Japan 2001    氏名: TA   
所在都道府県:群馬   職 業:その他   年 齢:23歳      性別: female  

質問:
前歯を抜歯して、ブリッヂにしてから2年半がたちます。この治療をしたときから、歯の ないところの歯茎がへっこんでいることが嫌でした。どうしようもないことだと思っていましたが、 最近、あるホームページで欠損している部分に骨を移植してくぼみを埋めるというのを見つけま した。このようなことは特別な歯医者さんでないとできないのでしょうか?
 なんか恐い気もしますが、先生はこの手術をしたことはありますか?
書いてなかったので、治療費もだいたい分かれば教えてください。

回答  骨移植もしくは人工骨の移植ということですね。私の趣旨からして審美的な目的で移植を行う ことはありませんが、歯周疾患やインプラントを行うのにあたって必要な場合に行ったことはあり ます。何処の歯医者でも行っているわけではなく、“10%未満の歯科医院で経験がある”程度の 普及率だと思います。

 人工骨は将来異物となり炎症を起こす可能性がありますが、この事実を知らない歯科医が 多いと思います。一方自家骨移植の場合、当然他の部分から骨を採取しなくてはなりませんし 思惑の骨形態に回復するとは限りません。
 個人的な価値観からすれば、決してお勧めできる方法ではありません。

骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植 骨移植