技術や熱意があれば保険内でも十分なものができます。
親孝行は入れ歯

日付、時間:Sat May 5 0:28:00 Japan 2001    氏名: 石丸八重子   
所在都道府県:広島   会社員:その他   年 齢:29歳      性別: female  

質問:
こんばんは。私の母は今下の歯が2,3本しかない状態です。入れ歯を入れてあげ たいのですが、費用がどの程度かかるものかさっぱりわかりません。高額だと母は言い、なか なか踏み切れないようです。
 両親は年金暮らしでとてもそこまで出来ないと言います。母は食物を歯がないため、噛まずに 飲み込むせいか肥満で、食事の量も調整することが出来ないようです。噛まないとやはり食べた 感覚はないものでしょうか?
 今一番の親孝行は入れ歯を入れてあげることではないかと思うこのごろです。どれくらい費用 がかかるものなのでしょうか?
一番安い入れ歯とかあるものでしょうか?
やはり、材質?とか種類はあるとは思うのですが、 いずれいつかはいい入れ歯をいれてはあげたいのですが、今たちまちという訳ではないのです が、安価な入れ歯はどれくらいかかるものか教えてください。宜しくお願いいたします。

メールアドレス: aak78460@pop01.odn.ne.jp   ホームページURL:

回答  保険の総入れ歯は、1顎約4万円。少数歯残存の場合もほぼ同じようなものですので上下で 約8万円ですが、実際の負担は、3割ですと2万4000円程度。老人保険の適応ですと1か月の 最大負担が3000円程度ですので、2か月ちょっとかかるとして7000円程度です。

 世の中には、保険外の入れ歯を勧められる先生も多く費用はかなり大きな巾があります。 1顎:10万円程度から100万円程度まで。仮に入れ歯ではなく インプラントということになれば、1顎:100万円程度から300万円程度まで。
 入れ歯の材質も色々ありますが、費用の違いは技術や熱意によって大きく左右されています。 逆に言えば、技術や熱意があれば保険内でも十分なものができますのでまずは保険で作られ てはいかがでしょうか。

入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯 入れ歯