はずれたら、「入れればいいや」という気持ちであつかましく診療しています。
アゴがはずれ易い

日付、時間:10/31 WED 01:37 Japan 2001   氏名:K.I  
所在都道府県:兵庫   職 業:主婦   年 齢:34歳      性別: female  

質問:
 こんばんわ。はじめてこちらに投稿させて頂きます。
私は、以前(13年前)に虫歯の治療中、両顎が外れた経験があります。奥歯の治療という事 もあり、先生の手の力も加わり、外れてしまいました(この時が初めてです)。その時は、か ろうじてなんとか治療は終了しました。そして、その後6年間ぐらいは、あくびの時など外れ る習慣が続きました。今は、自分でも気を付けているせいか、外れることはありません。
 が、その一件があってから歯科に行っておらず、今では虫歯が増えている状態なのです。 意を決して、近所の歯科医院に行って以前の経緯をお話した所、厄介な患者扱い・歯科助手に 笑われるなどし、市民病院で顎を見て貰ってからという事になり、市民病院でレントゲンを撮 った結果、『顎には異常はない』でも『口が開きずらくなっている』ということでした。通常、 口を大きく開けると指3本分ぐらいは開くそうですが、私の場合指2本半分しか開きません (3センチ弱)。そしてまた、近所の歯科医院に行かなければならないのですが、とても気が 引けます(笑われながらの治療はいやです)。私の歯の治療のしずらさ、親知らずを抜く時の 口が開かないが為の大変さを考えると、どこの歯科医に行ったらいいのかのわかりません。

先生、私はどこの歯科医に行ったらいいのでしょう・・。このままでは、虫歯が悪化するばか りで困っています。神戸市中央区付近に、ご紹介して下さる歯科医院がありますでしょうか?
それとも、先生の医院に行かせて頂いてもよろしいでしょうか?
どうぞ、よろしくお願い致します。

回答  私の医院にも、アゴがはずれ易い人、口が開きにくい人はいらっしゃいます。はずれたら、 「入れればいいや」という気持ちであつかましく診療しています。実際そう思わないとやって られません。

 アゴがはずれ易い人、口が開きにくい状態を回復できるものなら勿論そうしますが、的確な 治療方法がないのが現実です。その現実下において最も大切なことは、咬合関係を崩さないこ とです。ところが、普通にしていれば50〜60歳にかけて大半の歯を失う、またその歳に至るま でに順次ムシ歯や歯牙喪失によって咬合関係を損なっていきます。
 だからこそなおさら歯を悪くしない努力が必要だという認識をもっていただくことです。そ のためには、まず悪いところを徹底的に治療して、もうそれ以上治療しなくて済むように毎月 のスケーリングを徹底しなくてはいけません。

 適切な病院? あるのかも知れませんが知りません。宜しければ一度姫路まで来てください。

顎が 外れた 顎が 外れた 顎が 外れた 顎が 外れた 顎が 外れた 顎が 外れた 顎が 外れた