日付、時間:2001年12月18日 18:33
氏名:N.I
所在都道府県:東京
職 業:主婦
年 齢:29歳
性別: female
質問:
初めて質問させていただきます。
10月中旬より、左上6番の根管治療をしています。根管治療後、二回ほど薬交換をして、
土台を装着するところまで行きました。ただ、たたいたり、押すと痛みがあったので、その
後、再治療になりました。
再治療後、1週間たって今日、また薬交換に行きました。やはり、再治療前と変わらない
痛みがあります。薬交換時などは響く程度で、削られても痛みはないです。先生に何故痛む
のか聞いてみたところ、「神経を深い位置で断絶したのでその回りの、膜が炎症をおこしてい
る。時間がたてば治まってくる。」 「神経は、どんなに数ミリのこっていても痛いが、逆に
深く入りすぎて治療したため痛む」
その時は、なんとなく納得して帰ってきたのですが、だんだん恐くなってメールを致しま
した。このような炎症は治まってくるものでしょうか?
数ヶ月ぐらい、かかりますか?
もう、一本、根管治療待ちの歯があり、このままでいいのか本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。
感想:
ここ最近、毎日ホームページを見ています。
こんなに細かい内容まで記載されていてびっくりしています。
“的確な治療は痛みをあとに残さない”つまり根管治療が的確ではなかったということの
ようですが、的確な治療が標準だとすれば下手な治療と位置付けられますが、どうもホームペ
ージの質問をみる限り根管治療の結果は悪いのが標準のように思われます。
個々の歯にそれぞれの理由があるとは思いますが、1〜2回の治療で思惑の結果が出せない
のはやはり治療の技術に問題があることが多いと思います。平均的なレベル以上の技術をお持
ちの先生を探す必要がありそうですね。
抽象的な表現で分かりにくい回答だと思いますが、神経を取れば何のトラブルもなく歯が機
能し続けてくれるのが理想ではありますが、現実はトラブルがあるのがあたりまえの歯科医療
レベルだと思います。「神経は、どんなに数ミリのこっていても痛いが、逆に深く入りすぎて
治療したため痛む」と言うのも事実ですが、今の治療がその誤差範囲かどうかは現時点では
分かりません。本当に誤差範囲であれば担当医のおっしゃる通り数日・もしくはもう少し経過
をみて症状が治まるはずです。それ以上経過が長引くようですと治療の仕方に問題があったもの
と判断してもっと技術が上の先生を探さなくてはなりません。
抜髄をしなくても済むようなメインテナンスと、的確な抜髄を行ってくれる先生を探しあてる
ことが大きな財産になると思いますので是非最大限の努力を惜しまないことを願います。
返信:2001年12月20日 10:10
早速、ご回答頂き感謝しています。
年末、年始、様子を見て、痛みが回復しないようであれば信頼できる先生を探したいと思います。
また、ご相談させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。