根管治療が的確に出来れば間違いなく根尖病巣は治ります。
抜髄後の歯根端切除

日付、時間:2002年5月15日 3:11   氏名:   T.N  
所在都道府県: 兵庫   職 業: 会社員   年 齢: 29歳      性別: male  

質問:
 こんばんは、お忙しいところ失礼します。いつもHPで勉強させて頂いています。
歯根端切除をする直前なのですが、その前にどうしても河田先生に診察して頂きたくメール致します。
以下は他医院での診察の経過です。

●M医院(M先生)*洲本市
上顎右の4が2次カリエスで痛みを感じで2日後に行きました
抜髄して、2週間後にガッタパーチャーを充填しました(充填前ではなく充填後にレントゲンで確認。 根尖まで入っていなくて1本は3/4。もう1本は2/3程度迄でした)。
その後土台の型取りをし、さらに10日後に土台をはめ込む際に、歯をつつくとズキっとした為。 薬を入れて様子を見る事になりました。
その後、冷たいもの、温かいものがしみてズキズキする事があり、打診すると軽くひびきます。全 く判らない、一般的な治療をしていますけどねー不思議だなーと言われ、不明痛と診断され、神戸大 学の師匠がいるからと言われて県立淡路病院の口腔外科を紹介されました。

●県立淡路病院 口腔外科(T先生)*洲本市
打診して痛みがあるのは歯根膜炎という診断でした。
冷たいもの、温かいものがしみてズキズキするのは隣の歯の知覚過敏という診断でした。
レントゲンを撮り、根管治療の説明はなにもなく、歯根端切除をしなければ完治しないと言わ れました。河田先生のHPで勉強していた為、基本的に根管治療で治したいと言ったところ、 とりあえずやってみるけど、可能性は低いよと言われしぶしぶやってもらう事になりました。 (根尖部に炎症がっていても、その痛い部分にある炎症の元となる汚物をリーマやファイルを使い確 実に機械的清掃すれば炎症は治まる。と日本歯周病学会の認定医が言われてますけど、河田先生のHP に書いてありました内容を言ったところ、その先生は分かってないんだよと言われました・・。)
2回目の根管治療の際に、根管が細く、1本は途中でカーブしていてる為、これ以上は不可能だと 言われました。(麻酔なしで少しだけズキっとしました。)
今現在、歯を打診してひびくのであれば、クラウンをつけても、かみ合わせている内に炎症がひど くなり。そのうちに膿が溜まってきて両隣の歯も歯根端切除する事になるので、今のうちに歯根端切 除しといた方が良いと言われました。
私は病巣もない状態で歯根端切除するのには抵抗があり、何とか根管治療で治したいと考えています。 HPを拝見させて頂き、河田先生なら完璧な根管治療をして下さると確信しました。ぜひ診察をお願い できませんでしょうか。
今日14日に2回目の根管治療を終えて薬を詰めました。来週の21日火曜日には充填し、その次に 歯根端切除の予定です。淡路島の洲本ですが、来週の20日月曜日に有休を取り姫路まで行きたいと 考えています。どうか、よろしくお願い致します。

回答
 “その先生は分かってないんだよ”にはおそれいりました。口腔外科の先生は歯周病の先生を 馬鹿にする傾向があるみたい(外科手術がマイナー)ですので仕方ない発言かも知れません。 口腔外科の先輩が(私は口腔外科出身です)と言えばちょっと違った表現になっていたかも知れません ね。

 根管治療が的確に出来れば間違いなく根尖病巣は治ります。但し問題は、その根管治療です。
複数の先生が治療されて完璧な治療が不可能とおっしゃっているようですので、確かに一筋縄で治療 できる根管形態ではないように思います。多少なりとも上と自負する私の技術で治療が可能かどうか には不安が残ります。実際に治療してみないと何とも言えませんが、最大限の努力をしますので一度 来院してみてください。少なからず何らかの納得が得られるものと確信しています。


診断:
 確かに根管治療は“そこそこ”丁寧に行われていたと思います。根管治療を行っても大量の汚物は 存在しませんでした。とはいえそこそこの汚物が存在しましたので訴えの症状は納得できました。 少なくとも、先のない歯根端切除を回避できたことは最大の収穫でした。  私の根管治療が絶対という自信はありませんが、少なくとも他の選択よりは賢明であったと思いま す。

返信:2002年6月4日 11:31
こんにちは。5月20日に上顎右の4の根管治療をしていただいた者です。その節は大変お世話にな りました。HPで質問に答えて下さっている以上に熱心な説明と治療に感謝しています。
治療の日から2週間たちました。歯茎の方から根っこの部分を押すとほんのわずかな痛み(と言うよ りは違和感ぐらいのレベルでしょうか)がありますが、特に腫れる事もなく、治療前より良くなって いるように思います。
今週には近所の歯医者に行ってクラウンを被せる治療をしようかと考えていますが、被せてしまって も大丈夫でしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願い致します。

回答:
 問題は、根管治療および根管充填の完成度です。それに比例して術後の状態と先々での根尖病巣発育 速度が決定されます。確かに“違和感”は気がかりですが、その程度だと被せてしまっても大丈夫でし ょう。


返信:2002年6月5日 13:08
 こんにちは。早急な回答ありがとうございます。安心してクラウンを被せる治療に進みたいと思 います。
また何かわからない事がありましたら質問しますので、その際はどうかよろしくお願い致します。

 

歯根端 切除術 歯根端 切除術 歯根端 切除術 歯根端 切除術 歯根端 切除術 歯根端 切除術 歯根端 切除術