症状がなければ治療の必要もないように思います。
病巣ができているかもしれない

日付、時間:2002年7月2日 2:51     氏名:  s.s   
所在都道府県: 兵庫   職 業: 主婦   年 齢: 32歳      性別: female  

質問:
 99年11月に何度も根管治療のことで質問させていただき、そして、 12月には先生に見ていただいた者です。その節は、ありがとうございました。その後もいろい ろ質問に答えて下さり感謝しております。
実は、今回検診に行きました(それは99年に治療していただいた病院ではなく00年から検診 していただいている病院です)。パノラマ写真をとったところ、右4の歯が中で虫歯になっており、 再治療。根の治療もやりなおしたいとのこと(現在通っている病院で治療した歯ではない)、それ で治療中ですが、その時に、以前問題であった歯、右3ですが病巣ができているかもしれないとの ことです。パノラマでははっきり言えないが黒くなっている部分がある。次回木曜日の予約ですが、 その時にその部分のレントゲンをとって、再確認する予定なのですが、今の段階の治療方針として、 右3から左3はつながった差し歯であること。レントゲンで見る限り根本の治療はきれいにできて いるし、ブリッジも綺麗に入っている。本来なら、はずして再根管治療をするのがポピュラーであ るが、今回は歯茎を切って病巣だけ取り出した方がいいと思われるとのことでした。この歯は河田 先生にも根管の掃除がなされているか診ていただき、大丈夫だと言われているので、この方法でい いのであろうか、それともこの方法であれば、とりかえしのつかないことになるのか、悩んでおり ます。 まだ再レントゲンはしておりませんが、2日後の予約のため、焦っております。
1,この方法でいいのでしょうか?
2,この方法でする場合、先生に確認を取ることはありますか?(掻爬であるのか違うのか?他)
3,この歯はもうすぐに寿命が来てしまうのでしょうか?
先生に診ていただいたということもあり、是非相談したく、よろしくお願いいたします。

定期検診にはいっているものの、未だに、河田先生の病院のように、丁寧にプラークを掃除して くれる病院に出会えていません。子どもなどの定期検診などを行っている口腔歯科センターに 行けばしてもえるのだろうかと、最近は考えています。

回答
 3年前のレントゲンで判断する限り、右上4番・3番伴に症状がなければ治療の必要もないよう に思います。
4番は根が弯曲しているために根管充填は不十分ですが、当時のレントゲンでは根尖病巣は小さく 急激な成長はないように思います。これをあえて治療すれば、かえって痛みを招いて治療不能状態 になる可能性を危惧します。余程治療の必然性が生じた場合には、抜歯も半分覚悟しながら治療を 行う必要もありますが、症状のない今治療を行うことは得策ではないように思います。

  3番にも根尖病巣らしき像があるということですが、当時の治療で根管充填材が一部根尖部にとび 出していますの。その根充材はすでに吸収されたものと思われますが、もし未だに残っていて症状 があるとするならば、根尖部の掻爬も有効です。しかし、症状もないのにむやみに掻爬する必要も ないのではないでしょうか。 本当に根管治療に問題があるとするならば、例えブリッジが装着されていたとしても一旦除去し て根管治療をやり直す必要がありますし、それ以外の方法では絶対治りません。
もう一つの懸念とすれば、保険請求上根尖部の掻爬を行う場合、根尖部をカットしないと請求が 認められないために無意味な根端切除を行う傾向があります。根端を切除してしまえば、それこそ 取り返しのつかないことになります。
 今年4月の保険改正で、定期的な歯石除去が保険導入されています。今後はメインテナンスを重視 した医院も徐々に増えてくるものと思われます。問題を抱えた歯の寿命もさることながら、問題のな い歯の保存を優先して考えるべきです。その上で問題の歯の適切な治療を選択すればマダマダ末永く 使える状況だと思います。


返信:2002年7月3日 10:47
いつも早いご回答をありがとうございます。
 現在、右4はすこし痛いかな?という感じの症状があったのと、中が虫歯になっていたので治療は 必要があると思いますので、していただこうと思ってます。先日、根の治療を一回リーマでしていた だきましたが、痛くなく、先生もそんなによごれていないとおっしゃっていました。
 右3ですが、現在、全く症状がありません。なので、さわることによって、痛みが出るような気が しますし、このまま様子をみたいと、考えを言ってみます。しかし、病巣というのはどれぐらいほっ ておいていいものでしょうか?
今治療中の歯科医師はほっておくと大きくなるのでので、ほっておかないほうがいいとおっしゃって ます。もし、大きくなった場合はどうなるのでしょうか?

これから、保険改正でメンテナンス重視される病院も増えそうで嬉しいです。私としては、はやく、 歯石除去だけでも気軽にいける医院に出会いたいです。

回答:
 治療に伴う歯根破折やリーマの破折等のリスクは経年的にわずかに高まるとは思いますが、基本的 にはそれ程大きく変化しません。従って症状もないのにむやみにリスクを背負うことはないはずです。 一方、根尖病巣と治療成績に関しては、根尖病巣の大きさとは無関係に完璧な治療ができれば治りま す。では完璧な治療は早い方が有利かと言うと、技術と熱意の問題であって何時しても条件は同じで す。

 


返信:2002年7月4日 10:55
本当に何度もご回答、ありがとうございました。
治療中は、なかなか他の先生の意見を聞くこともできませんし、こういうHPがあり、感謝の気持ち で一杯です。これからも、メンテナンスを心がけてすこしでも長く現状維持できるようにしたいと思 っております。


返信:2002年7月10日 17:06
本当に、いろいろなアドバイスをありがとうございます。
今までは、歯科にしろ、病院にしろ言われるがままになっていてお医者様の提案なので、もちろん 悪い意見ではないのですが疑問に思いながらも自分の意見や質問ができない状態でした。しかし、 このHPに出会って、その疑問や不安が解消されたりでとても心強い思いです。
 今回の事に関しては、インレーを提案して、ダメなようであれば先生に従うことにします。しか し、通い続けると、右3を病巣を切ることになっているので違う病院に転院して、メンテナンスを 重要視している歯科医を探そうかと思ってます。ありがとうございました。
これからも先生のますますのご活躍を心よりお祈りいたしております。

根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣 根尖病巣