今これから喪失の危機に直面する健全な歯を大切にして下さい。
怖い薬剤使用?

日付、時間:2002年9月10日 0:37     氏名:  Y  
所在都道府県: 京都   職 業: 主婦   年 齢: 50歳      性別: female  

質問:
 歯の治療のことで不安と心配がいっぱいでホームページを探していたところ先生の懇切丁寧で 親身になったお答えに感銘しました。早速、ご相談いたしたく、よろしくお願いします。
 今年の2月に約30年前に治療した左上1の歯(神経は抜いていた)が突然外れ、近くのA歯科医師で 治療をうけましたが「2年もしたら、歯ぐきがぐちゃぐちゃになって、又来なあかんわ」と先生が おっしゃったので、すごく不安になり、2月末頃に別のB歯科医師へ行きレントゲンをとってもら ってみると「こんな事を何故したんだろう、自分で自分の首をしめている様なものだ」と先生が つぶやき、レントゲン写真での説明でも、歯は歯根膜近くまでけずられ、1ミリも無い状態で白い 消毒薬が入っているようでした。「でも、炎症はおきていない。」と言われました。
 次の予約日にB歯科医師は治療中に「あれっ」と言いながら「痛みはないですか」と聞かれまし たので「痛くない」と返事をしましたが、次の瞬間、おもいっきり痛みが走ったので「痛い」と 思わず言ってしまいました。「健康な部分に触れたので痛かったのだと思います。」「しばらく すると治りますから」とも言われましたが、また、「あなたの歯はリスクのある歯になってしま っている。A歯科医師の治療は、どうも治療と反対の事をやってしまった可能性があります。 別の治療済みの冠の金属が外側だけ酸化して色が変わっている。薬品を使わない限り、この様な 事はおきない」と説明を受け不安な気持ちで帰って来ました。この時、炎症はおきていたそうで す。
 翌日急に39度の熱が出ました。私は風邪をひいたのかと思いB歯科医師には連絡せず、熱が下が ってから、3月27日にA歯科医師へ行ってしまったのです。熱が出ていた事や、B歯科医師へ行って いた事を話しましたが別に気にする様子もなく、先生はその時、私の歯を又、けずり、型をとって 6日後にできあがるから来る様に指示がありました。ただその時、「この仮歯にはしかけがある。 仮歯で1ヶ月もいると、取り返しのつかない事がおきる。歯はアルカリには強いが、酸には弱い、 それを治療中に中に入れると一発で歯はとける」と説明があったので不信感がおきてしまいまし た。
 次の日から痛み出しチクチクして前歯で何も噛む事さえできなくなりました。私は恐ろしくて 6日後の治療をキャンセルする電話を入れてしまいました。結局、歯科医院を又変えて3番目のC歯 科医師にすべてのいきさつを話し、4月15日から6月25日までいろいろと相談をしましたが、仮歯か ら本歯に付け替えたのは6月25日でした。
 ところが歯の状態はどんどん悪くなり、C歯科医に相談しましたが、今の状況はこの治療とは関 係なく歯周病という診断をされました。

今現在の症状

  1.  奥の親しらずがすべて4本共痛み、時々ガクガクした感じがします。
  2.  治療済の上の左1の前歯も痛んでいます。
  3.  歯肉炎にもなっています。
  4.  右の耳がふさがった様な感じ。
  5.  すべての歯が酸っぱい(これは2月15日頃からずっとです)ザラザラしただ液がでてくる。 (PH6.2から6.4 BTB試験紙で調べてみました)
  6.  めまいがする。(メニエール病ではないと言われる。)
  7.  心臓が痛む。(心拍数は120くらい、通常は100くらい、狭心症ではないそうです。)
  8.  熱が上がったり、下がったりする。
教えて頂きたい事
  1.  毛髪の検査による砒素検出検査を2箇所の検査機関で行いましたが、砒素は規定値内でした。 歯の治療に使用する亜ヒ酸は毛髪には現れないのでしょうか。また、どのような検査をすれば解る のでしょうか。
  2.  現在の症状から最初のA歯科医師で3月27日に亜ヒ酸が使われたように思いますが仮歯をはず した6月17日まで82日という長期間経過してしまいました。今後の治療をどうしたらいいでしょうか。
  3.  ほとんどの歯科医師は歯周病と診断されましたが亜ヒ酸または酸等の薬品によるものでも一 般的な歯周病治療でよいのでしょうか。

回答
 歯科業界のなかでは、とんでもない薬剤が平然と使われています。どのような薬剤が使われていた かは、薬剤を全く?使用しない私には何度読み直しても推察不可能でした。すでに神経を取っていた ということですので、亜ヒ酸を使う必然性はなく、何のためにどのような薬剤が使われているのかが 想像できません。

 亜ヒ酸に関わらず、毛髪には微量の砒素が必ず含まれているように聞いています。歯科治療で亜ヒ酸 を使用した場合に、毛髪にどの程度検査結果として反映するのかというデータを見たことがないので分 かりません。臨床医として、最も敏感に感じるのは歯肉の変化や顎骨に現れる症状です。ただし、作用 していた薬剤を完全に取り除けば数週間以内で歯肉等は回復するはずです。
 今なお症状があるとするならば、歯周病はともかく、亀裂・穿孔・根尖病巣など何か他に原因が残っ ていると思われます。最終的に原因が特定されて、それが排除できるものであれば排除することを最優 先に行うべきでしょう。

 その歯だけが歯周病によると考えるのは不自然です。私からの助言としては、それが歯周病による 症状かどうかはさておいて、年齢的にも歯周病によって全ての歯を失う危険性が十分考えられます。 問題の歯を1本抜いた(抜けば解決)としても、それ以外の歯を生涯保てるように目覚めていただけ れば小さな漣で済みます。
 問題の歯の先行きに気をとられて他の歯の手入れを怠れば、10年ちょっとで全てを失ってしまいます。 30年も保たせてもらった歯の末路よりも、今これから喪失の危機に直面する健全な歯を大切にして下さ い。


返信:2002年9月11日 1:27
 9/10の質問の早速のお返事をありがとうございました。
こちらで治療するか。先生に診察していただくかを早急に考えたいと思っております。そのときは よろしくお願いいたします。

砒素 砒素 砒素 砒素 砒素 砒素 砒素 砒素 砒素 砒素 砒素 砒素