抜歯→ブリッジ→虫歯→抜髄→被害の拡大という図式。
抜髄後の経過

日付、時間:2003年2月26日 23:34 氏名: KY   
所在都道府県:  東京  職 業:  その他  年 齢: 30歳      性別:  female

抜髄後の経過 質問:
 はじめまして。現在通院している歯科医の治療について是非ご意見を伺いたく投稿させて いただきます。宜しくお願い致します。

 私は、右下7番を数年前に抜歯しており、6・8番をつかってブリッジしておりました。 別の歯の虫歯治療のため歯科医に通い、撮影したレントゲンで8番に虫歯があることがわか り、ブリッジを外し、治療をはじめました。
虫歯の範囲が広く、神経を取らないとならないと言われ治療を続けており、同時に6番の歯 も虫歯になっていたようで、こちらも神経を取らないといけないことになった為、2本同時 に治療をして頂いているのですが、両歯共に痛みがひどいのです。

 最初は8番の痛みが強く、歯茎も赤くはれあがっていました(現在赤みはなくなりました)。 神経を取る治療は終わっているが根っこが炎症を起こしているとのお話です。現在は蓋をせ ず、あけたままになっております。治療も消毒のみの様子です(2月の初旬から治療をはじ め、すぐに蓋を外して今日現在に至ります)。
 ここ1週間ほどは、6番の方が痛みが強く、何もしない状態でもとても痛み、処方されて いるボルタレン2錠を一日3回飲みつづけております。同時に抗生物質も処方されています (薬が効いている間は、痛みがぼやけるため、少し楽になります)。上の歯とあたらないよ うに、高さを削ってくれてありますが、あやまって物を噛んでしまうと涙が出るほどの痛み があります。6番の方は、神経をとる作業がまだつづいているようで、蓋はついています。 こちらは神経が炎症を起こしているとのお話でした。
 強い薬を飲みつづけている事も心配ですし、この痛みのストレスも相当なものです。夜寝 いても薬が切れると目が覚めてしまいます。昼間も薬なしでは仕事が手につきません。現在 は週2回ほどの通院を続けていますが、このまま治療を続けるのが賢明でしょうか。
転院を考えたほうがよいのでしょうか。
ただ、転院する場合もどこに行けば良いのか全く分かりません。
大学病院に行ったほうがよいのでしょうか。東京都内で良い病院を教えていただくことはで きますでしょうか。できれば先生のところに伺いたいのですが、残念ながら遠いため直ぐに は無理だと思います。私自身に何か問題があるようであれば、是非ご指摘下さい。
 取りとめもなく書きこんでしまいましたが、アドバイス頂ければ幸いです。御忙しい中、申 し訳ありませんが宜しくお願い致します。

回答
 親知らずは根管形態も複雑で根管治療しても完璧な治療が難しいという実態もありますが、 2本が2本ともということになると、やはり根管治療の技術が疑われます。このまま治療を 継続してもおそらく見込みはないでしょう。転院をお勧めいたします。
 転院先ねぇ。10軒まわれば1軒くらいはまともなところに当たるはずなんですが、噂を聞く か“歯内療法(もしくは保存学会) 認定医”あたりで検索してみると何軒かありますので 参考にしてみて下さい。大学病院も候補の一つですが、担当医がどんな人かわからないので 何とも言えません。

 治療が的確であったならば、一回か二回で結果がでるはずです。それ以上長引くものは考え モノです。

 “私自身に何か問題があるようであれば”ということですが、20歳代で抜歯になるような ことが最も問題です。これは何もあなたに限ったことではなく“日本人もしくは日本に住む人” 全員に言えることですが、痛くなってかは歯医者に行く習慣になっているでしょう。痛みがでた 時点ではほとんど抜髄(神経をとる)ことになります。その先は、今あなたが経験しているよう に抜歯→ブリッジ→虫歯→抜髄→被害の拡大という図式です。
 毎月歯石をとる習慣を実践すれば、神経をとるような事態はほとんど皆無といっても過言では ありません。今の歯を治すことに勢力を費やす一方で、それ以外の歯が同じ運命をたどらないよ うな努力を忘れないようにして下さい。