最終的にあるべき形態を頭に描いてCRを詰めること。
CR充填

日付、時間:2003年5月14日 23:10 氏名:  Y.S  
所在都道府県:  鹿児島  職 業:  歯科衛生士  年 齢: 25歳      性別: female 

CR充填 質問:
 はじめまして。私は衛生士をしています。CR充填をするんですが、うまく充填できなくて 悩んでます。初歩的な質問ですみません。何かいいアドバイスをお願いいたします。

回答  元来あるべき形・最終的にあるべき形態を頭に描いてCRを詰めること。マージン部分に はみ出したCRは柔らかいうちに除去して研磨の必要性を最小限にするよう努めるべきでしょう。 その際、充填器にCRがくっついて思うように形態が整えられない場合は、ボンディング剤を 充填器につけて少し濡らしてやると楽に出来ますよ。


返信:2003年5月16日 22:02
こんばんわ。わかりやすいお答えありがとうございました。早速、試してみます。 またよろしくお願いいたします。


返信:2003年6月4日 21:58
 こんばんわ。前回〔2003.5.14〕にCR充填について質問し、先生にお答え頂いたことを実践 してみるとうまく充填することができました。ありがとうございました。今回もCR充填のこと なんですが、隣接面の充填をするときのコツを教えてください。あと、充填後そんなに日にち が経ってないのにとれてしまうことがあります。原因はどのようなことが考えられるでしょう か?よいアドバイスをお願い致します。

回答:
 CR脱離の原因は、充填時の唾液や血液の侵入。それと圧接不足です。
防湿はロールワッテ程度で十分です。隣接面にセルロイドストリップスを挿入して、できるだ け窩洞歯面に圧接した状態で、ペースト状のCRを押し込んでください。余剰分はできるだけ 挿入方向にはみ出すようにして、ボンディング剤を漬けた充填器で切り取ります。


返信:2003年6月17日 23:33
 〔2003.6.4〕お答え頂いた事を実践しています。もっとうまく充填できるように練習したい とおもいます。充填する時は、少しずつ充填した方がいいですか?
セルロイドストリップスで圧接する時のこつはありますか?

感想:
 分かりやすいお答えいつもありがとうございます。いつも初歩的な質問ですいません。また お願いいたします。

回答:
 充填は過不足の無い適量で行うのが理想ですが、過剰すぎると肝心の奥が空洞になったり マージン部分にはみ出しすぎますのでやや不足加減で詰めて、あと少し不足分を補う方が 操作し易いでしょう。特に気をつけることは、歯肉に接するマージン部分を柔らかいうちに 過剰分を取り去っておくことです。研磨しやすい歯面部分は多少多めに盛り上がっても簡単に 見抜けて研磨できますのでマージン部分にだけ集中して形態を整えてください。
 隣接面のマージンは、ウェッジと呼ばれる爪楊枝みたいな木切れでセルロイドストリップス ごと圧接してやると無駄なはみ出しが少なくて済みます。