骨喪失の最大原因は何といっても歯槽膿漏です。
歯茎が凹んできてる

日付、時間:2003年5月28日 21:39 氏名: S.I   
所在都道府県:  大阪  職 業:  主婦  年 齢: 41歳      性別: female 

歯茎が凹んできてる 質問:
 はじめまして、HP拝見させて頂きました。早速、質問させていただきます。
10歳の時に上の前歯(1)が欠け、歯科へ行ったところ差し歯をするということで神経を抜き ました。歯の色が変われば治療を始める予定でしたが、なかなか変色せず、21歳の時に結婚前 という事もあり歯科(このときは違う歯科医院でした)で治療をしてもらいました。神経を抜 いた歯(1)を抜歯し、その両隣(1,2)を差し歯にし、差し歯のブリッジのようにしました。
 20年近く経ちましたが、差し歯は変色もせず、まだしっかりしておりますし、ぐらつきもあ りませんが、抜歯しているところの歯茎が凹んできてるように見えます。何も芯が無い状態な ので凹むのも年齢と共に仕方ないかとも思いますが、治療する方法は無いでしょうか?
また、これ以上凹むことの無いようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします

回答  贅沢な悩みですねぇ。凹んだ所に人工骨を入れるという方法もありますが、あまりお勧め ではありません。審美のための処置というのは必ず何かしらのデメリットがあるからです。 骨喪失の最大原因は何といっても歯槽膿漏です。将来必ず訪れる歯槽膿漏末期症状に備えて 毎月歯石をとる習慣を身に付けることが最善の方法だと思います。