まずは抗生物質軟膏を注入して様子をみるようにして下さい。
ドライソケット?

日付、時間:2003年7月1日 4:00 氏名: みあ   
所在都道府県: 栃木    職 業:  その他  年 齢: 31歳      性別: female 

ドライソケット? 質問:
 左下の親知らずを口腔外科で抜歯してちょうど3週間になります。水平埋伏歯でした。 神経のかなり近くを通っていたのですが麻酔から糸で縫う処置まで25分程で済み出血も たいしてありませんでした。しかし唇からあごにかけて麻痺が残ってしまい、口もまだ指 2本分しか開きません。でもそれより心配なのは歯の違和感なのです。
 抜歯後1週間は、下の歯の中央1番から左奥までの7本の歯の表面が指で触っただけで も痛くとても不快でしたが、今はその7本の歯全部に物が挟まってしまったような窮屈な 感じがします。触ったときの痛みはもうないのですが、とても違和感があります。いった いどうしてしまったのでしょうか?
このまま放っておいて、歯が死んでしまったり、抜けてしまったらどうしようと心配です。

 先週(抜歯後2週間目)口腔外科へ再診に行ったのですがドライソケットかも(小さく 黒い隙間が出来ていてその奥が空洞なのかも)しれないので抜歯後4週間たっても状態が 良くならなかったら再掻爬しましょうと言われました。
 確かに熱いお湯や水道水のような冷たい水を飲むと親知らずの手前の歯とその上(左上 一番奥)の歯がしみてズキンと痛みます。でも常時痛いわけではありません。本当にドラ イソケットなのでしょうか?
再掻爬すれば、歯のしみる感じや歯の窮屈な感じ、口の開きが治るのでしょうか?
ドライソケットはレントゲンなどで確認することはできないのでしょうか?
 長くなってしまいましたが、歯の違和感への質問と共に再掻爬の必要性についてご助言よ ろしくお願いします。

回答  状況から判断して、まずドライソケットでしょうね。
今までに抗生物質軟膏を注入してもらってますか?
未だなら、今からでも早急に抗生物質軟膏を注入してもらいましょう。抜歯窩の炎症が治ま れば、その他の症状も全て治まると思います。

 ドライソケットかなと思われる症状は私の医院でも20〜30回に一度はあります。通常、抜歯 後3日目ころから痛み出すのが特徴です。その場合、迷わず抗生物質軟膏を抜歯窩に注入しま すので、2〜3日後、遅くても1週間後には大事に至らず回復します。
 歯科医師の国家試験の解答としては、ドライソケット=再掻爬ということになっていますが、 私の場合、臨床に携わって25年、一度も抜歯窩の再掻爬というものをした経験がありません。 最終的には必要な処置かもしれませんが、まずは抗生物質軟膏を注入して様子をみるように して下さい。

 “7本の歯全部”ということですので、下顎神経を傷つけたことによる影響も考えられます。 そうだとすれば、再掻爬は禁物!いずれにしても抗生物質軟膏注入で様子をみるべきでしょう。


返信:2003年7月1日 23:00
 7月1日に質問をしたみあです。早速お返事をいただきましてありがとうございます。
抗生物質軟膏の注入は今までにしていただいておりません。抗生物質も最初に渡された4日分 以来飲んでいません。ドライソケット=再掻爬という感じで説明されたので軟膏注入をあまり されない先生なのかもしれません。
でも、注入して頂けるように話してみます。ドライソケットが治ればその他の症状も治まると のことで本当に安心しました。ありがとうございます。
 先生もどうかお体に気を付けて頑張ってください。本当にありがとうございました。


返信:2003年7月22日 16:14
 先生こんにちは。 以前、親知らずの抜歯後の状態について質問をさせていただいた“みあ”です。
親知らずを抜歯してから40日たちました。その後、ドライソケットはきちんと穴がふさがっ たと言われ再掻爬も軟膏も入れてもらわず現在に至っています。幸い麻痺の症状や歯の違和感 も85%くらい改善してきました。前回の診察で、まだ口が指2本分くらいしか開かない事を 話しましたら顎の間接が固まってしまうので指を使って無理にでも痛いくらいまで開く練習を してください、といわれました。
 数日まじめに指で口を開いて以前よりは開くようになったのですが、どうも顎関節症になっ てしまったようなのです。口を開いていくと途中で抜歯しなかったほうに顎が動いていき最後 に中央の位置まで戻ります。ちょうどひらがなの「く」を反対に描いているような感じです。 頬骨近くの顎骨の出っ張りも左右出っ張るタイミングが大きくずれます。口を開ける練習は悪 影響だったのでしょうか?
 私としてはもう少し時間がたって麻痺や歯の違和感、抜歯の穴の状態(口を開ける練習をす ると歯茎と骨が離れるようなメリッという痛みがある)が回復してからの方が良かったのでは ないかと思うのですが、口をあける練習をしないと本当に顎が固まってしまって口が開かなく なってしまうのでしょうか?
この顎の状態はあまり動かさず安静にしていれば治るでしょうか?
それとも病院で診て頂いた方が良いのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですがご助言お願いします。

回答:
 ドライソケットも40日も経てば治るでしょう。その間、その周辺に炎症があったわけですから 周囲の筋肉も相応のダメージを受けていたはずです。従って筋肉も硬直していますので口が開き 難いとか、こわばった動きをしても当然だと思います。最終的に炎症が完全に治まって、筋肉の 硬直も解放された時点で全てが解決するものと思われます。
 リハビリも必要ですが、それは炎症がもっと治まって痛みのない時期からでも間に合います。 トライしてみないと分からないとはいえ、トライして痛みがある現時点でのリハビリは止めた方 が良いでしょう。軟膏ぐらい入れてあげれば良いのにとは思いますが、それが叶えられない現状 では自己修復をしばらく待ってリハビリを始められたら良いと思います。


返信:2003年7月24日 16:40
 先生こんにちは。7月22日に質問をした“みあ”です。
やはり炎症を待ってからリハビリをした方が良かったんですね。変な動きをしてしまう顎が炎症 の回復後に治るかどうかは分かりませんが(無理に開口練習をしてしまった結果なので)しばら く安静にしておこうと思います。まだドライソケットが治った部分の歯肉も下がったままで冷た い水が7番の歯に凍みます。この凍み方も徐々に回復してきているので、完全に炎症が治まって きてから顎の方を考えていこうと思います。
 それにしても歯科業界って、歯科学会ですか?閉鎖的なんでしょうか。。。?
先生のようにドライソケットに軟膏を詰める治療をしてくれる所は以外に少ないみたいで。。。 とても残念です。患者側は情報をたくさん得る事が出来るのに。。。

毎回、とても早いご回答をいただき本当にありがとうございます。 安心して自己修復を待つ事にします。本当にありがとうございました。