日付、時間:2003年7月15日 19:04
氏名: YS
所在都道府県: 福島
職 業: その他
年 齢: 36歳
性別: female
質問:
はじめまして。今回の質問は、私自身ではなく実父(66歳)についての質問になります。
本人ではないので、わかりづらい点が多々あると思いますが宜しくお願いします。
昨年の2月に虫歯治療のため、近くの歯科医院に治療に出向いたところ、仕上げに塩によ
る歯茎の洗浄を行ったそうです。それ以降、下の歯茎内側からサラサラの液が出てきたのを
きっかけに、その液がだんだん濃くなり粘ついた唾液へと変わっていったそうです。
その頃、父は常に下の歯の隙間から空気を吸い入れるように「スースー」とやっていてい
つしか癖のようになっていきました。きっと、唾液の粘りけが気持ち悪かったのでしょう。
いよいよをもって気分の悪くなった父は、隣町にある歯科大学病院を訪れました。そこでは
『カテーテル検査・血液検査・唾液検査・唇裏の細胞検査(順不同)』を行い、すべて異常
なし。結果として「ホルモンのバランスが崩れており、上から出る唾液が少なく、下から出
る唾液が多くなっているため粘ついてしまう」との診断がくだり、処方としては「朝昼晩に
サリグレンカプセル、朝のみワッサーV(ビタミン剤)、日に5〜6回 ネオステリンクリ
ーンで消毒、時々人工唾液(サリベート)」を服用・実行しています。
ところが、初診が昨年なのにもかかわらずいっこうに良くなる様子はなく、逆に悪くなっ
ているようで食事も「おいしくない」と言っています。率直に言って、病名は何なのでしょ
う?
この薬は適当なのでしょうか?
一番不快な思いをしているのは父ですが、家族としてもイライラと心配が入り交じってしま
っています。わかる範囲で結構です。症状からわかるおおよその病名など教えてください。
宜しくお願いします。
追伸、ビタミンCが入ったジュースなどを飲むとねばねばがとける(と、表現)と言ってい
ます。また、歯科大は口腔外科に通院中です。
感想:
2000件の質問に丁寧に応えてくださっているのを見て「ここだ!」と思い、」早速家族
に話しました。お疲れのところ、恐縮な思いですが良いアドバイスをいただけることを願っ
ています。
とにかく徹底的に歯石をとって、それから毎月歯石を取りつづけてごらん。きっと改善す
ると思いますよ。
初診時、私の医院を訪れる中高年の患者さんはほとんど唾液がネバネバ。若い人でも歯槽
膿漏の進行傾向の強いひとは、同じくネバネバ。正直、触りたくない。毎月歯石を取りに来
なさいと言っても来ないで、何年かして来る患者さんも大抵ネバネバ。
一方、聞き分けよく毎月メインテナンスに通っていらっしゃる患者さんはサラサラ。最初
ネバネバだった患者さんも一回ごとに粘りがとれて、数ヵ月後には大抵サラサラになります。
“仕上げに塩による歯茎の洗浄”が本当のきっかけだとすると、原因は判らないので診断
も変な方向に行ってしまいそうです。何だか言いがかりのような気がします。塩さんが可愛
そう。普通唾液の粘りは、歯茎からにじみ出る膿が原因です。歯石除去さえ行なえば、通常
薬は不要です。ジュースやうがい薬は、膿を薄めますので当然多少さっぱりしますが、根本
的な解決にはなりません。
病名は歯槽膿漏(歯周疾患・歯周病)です。