原因だけを完璧に取り除けば骨は再生します。

垂直に12mmも骨欠損

日付、時間:2004年1月20日 23:47  氏名:  mi  
所在都道府県: 神奈川    職 業:  会社員  年 齢: 40歳      性別: female 

垂直に12mmも骨欠損 質問:
 右下の一番奥の歯(第2大臼歯)の歯茎が腫れ、歯槽膿漏と診断されました。第2大臼 歯の歯槽骨のうち、内側外側の一部だけがかなり深い歯周ポケットになっている そうです(深さ12mm) 。第2大臼歯はかなり以前に虫歯になり、その後何度か治療 し直しています。すでに神経を殺して銀をかぶせてあります。歯茎の腫れは、5年ほど前 に第1大臼歯を治療した際、歯根処理がうまく出来ていなかったらしく、神経が死んで腐 ってしまったため、かなり腫れました。一度歯茎を切開し膿を出し、落ち着いてから歯根 治療を再び行いましたが、その頃あたりから、第1、第2大臼歯のあたりの歯茎は腫れた ままでした。特に出血や痛みはありませんでした。

 歯磨きはキレイに出来ているとのことです。歯にも異常はなさそうとのことです。 現在、抗生物質の投与を2回行い、2回目の際にかなりの痛みを伴い、その後2日間舌が 当たっても痛いほどの痛みが続きました。3日目に歯茎がオデキのように腫れましたが、 破裂したようで、血膿のようなものが出てきて、その後痛みはなくなりました。次回の治 療の時に歯茎を切るといわれています(詳しい治療内容は聞いていません)。 歯槽膿漏の場合、ほんの1部分だけが垂直に12mmも歯槽骨が溶けるということはよくある ことなのでしょうか。
抗生物質を投与した直後に局部が化膿するというのはよくあることなのでしょうか。
現在の歯科医にかかる2ヶ月前にも歯茎が腫れ、別の歯科医にかかっていましたが、ただ 歯周ポケットがあり、そこにばい菌が入り、疲労など抵抗力が弱いときに腫れてしまうだ けだと、説明を受けた経緯もあります。 また、現在の歯科医の説明によると、一度溶けた歯槽骨はもうもとには戻らないそうです が、名古屋大で歯槽骨の再生に成功したというニュースを見ました。次回の治療は今週の 土曜日ですが、このまま今の治療を続けていいのか、何が本当なのか、とても混乱してい ます。長々となり申し訳ございませんが、アドバイスいただきたく、よろしくお願いしま す。

回答  年齢的にも歯槽膿漏が中程度以上に進行しているはずですので、徹底した歯石除去は 最低限必要です。“垂直に12mmも歯槽骨が溶ける”ことは歯槽膿漏でもあり得ることで すが、そうでない可能性の方が高いように思います。それとどのような治療をしたかは 不明ですが、歯槽膿漏を念頭に置いて治療した結果、かえって痛くなったような経歴か ら原因を他に求めた方が妥当だと思います。

 その上で“内側外側の一部だけがかなり深い歯周ポケットになっている”“第2大臼 歯はかなり以前に虫歯になり”ということですので、第2大臼歯の根尖病巣を疑います。 無論典型的な根尖病巣のレントゲン像が確認できないのだろうと思います。根管治療が できる状態か否かにもよりますが、まず行なうべき治療は第2大臼歯の根管治療ではな いでしょうか。

 骨再生のニュースは20年ほど前からあちらこちらから聞こえてきます。その全てが 実績をだしていません。そして今後も当分見込みはないでしょう。その理由は、骨破壊 の原因を排除しないで骨再生を試みているからです。そのことに気付くまでは絶対再生 は望めません。簡単な話し、原因である歯を抜けば破壊された骨は再生します。歯を抜 かなくても破壊の原因だけを完璧に取り除けば骨は再生します。その原因を取り除くこ とが難しいからといって、原因を残したままどんな素晴らしい研究をしても結果は得ら れません。ちなみに実験室では健全な組織の中での実績です。


返信:2004年1月21日 16:43
 お忙しい中、早急なご返答ありがとうございました。担当医にもお互い納得いくよう 話をしてみます。これからも貴院のホームページでいろいろ勉強させて頂きたいと思い ます。取り急ぎ御礼まで。