1回か2回の治療で結果をだすような先生を目安に根管治療。

抜歯後3か月

日付、時間:2004年4月6日 1:50  氏名:   YO   
所在都道府県:  兵庫  職 業:  主婦  年 齢: 29歳      性別:  female 

抜歯後3か月 質問:
 河田先生はじめまして。前歯2番ですが、今年1月に抜歯し抜歯後から今まで鈍痛が続い ています。歯科・口腔外科・耳鼻科でみてもらいましたが、レントゲン上は異常なしという ことで、もうどうしようもない状態です。
この歯は3年ほど前に痛くなり普通に麻抜・根充したのですが、根充後根先にのう胞ができ 再度根治をしなかなか痛みがひかないので、口腔外科にて歯根切をしましたが、1年ほどでま たのう胞ができました。そして、歯科の先生と相談しだめもとで再植をしてもらいましたが、 術後激しい痛みがひかず同じ日に抜歯となりました。

 現在は根先あたりから鼻の奥にかけて鈍痛と異物感があります。痛みがひどい時痛みとめは 効かず抗生物質で少しらくになるので、抜歯したところにまだレントゲンにはうつらないレベ ルの悪い物が残っているのではないかと思うのです。しかし、今はレントゲン上で問題ないの で私の精神的なもの、幻痛のように思われて何もしてもらえず、ただ毎日鈍痛が続く日々です。 でも、思いこみなどではなくこの歯の根先部からそのまわりが明らかに痛むし抗生物質でも、 弱いタイプのものにきりかわるとまた痛みがぶりかえしたりと、やはり薬に反応しています。
そこで、お伺いしたいのですが抜歯後にこのような痛みが続くケースで抜歯部に何か悪い肉 がのこっている、または骨に炎症がある場合必ずレントゲンに映るものなのでしょうか?
のう胞があるときも中でジンジン痛むのに前の歯肉部分には1度もはれてきませんでした。 あと、気になるのが抜歯の時の出血がほとんどなかったことと、再植をしていただいたとき、 中の骨の感触が少しやわらかいと感じたと先生がおっしゃっていたことです。口腔内を見た 感じでは腫れはないし傷もほぼふさがっているのでどこで見ていただいても所見問題ないの ですが、痛みだけ残ってしまっています。
そして、耳鼻科のほうから麻酔科を紹介すると言われたのですが、私としては絶対原因があ ってのことだと思うので1時押さえにしかならないと思い麻酔科のほうへは行っていません。 抜歯した部分はまだ骨になっていないと思うのでもう一度抜歯部分を再ソウハして骨に異常が ないかみてもらいたいのですが、レントゲン上異常が見つからない限り口腔外科ではそのよう な処置はしてもらえないものなのでしょうか?
自分ではもうどう仕様もない状態でただ痛みを我慢するしかないのでしょうか?
河田先生のご意見を聞かせていただく思います。お忙しいとは存じますがよろしくお願いい たします。

  回答
 麻酔科や精神科送りは、問題の迷宮界送りです。痛みの原因はあくまでも炎症によるものだと 思います。その炎症が起こるには必ず原因があるわけで、その原因さえ的確に取り除いてしまえ ば必ず痛みが治まるものだと確信しております。その確信の下に探るとかなりの確率で原因を特 定することができます。これが診断力の差ということになりますが、どうしても原因を特定でき ないケースもあります。

 歯根端切除や再植の失敗は、この原因特定を誤った結果といえるでしょう。そして今回の抜歯 もまた原因特定を誤った結果とも思えるのですが、前者とはちょっと様相が異なります。原因が 問題の2番に限局されていたものであれば、抜歯により必ず解決するはずです。抜歯時の残留物 による炎症やドライソケットみたいなものであっても、レントゲンにも写らないような小さなも のであれば、通常は1か月以内に吸収もしくは自然排出されるものと思われます。3か月経って も痛みが残る(変らない)ということは考えられません。違和感が減少傾向にあるならば、気長 に様子をみておくことも選択肢です。
 “2番に限局されていたもの”という前提を考え直す必要があるのではないでしょうか。さし ずめ、隣接する歯の症状や過去の治療歴に注目して原因と疑われる所見を洗い出す作業が必要に なります。根管治療の有無・歯髄壊死を疑う所見などがこれに該当します。


返信:2004年4月6日 14:04
 4月6日に抜歯後の痛みについて質問させていただきました。こんなに早くお返事いただけ るとは思わず本当に感謝しております。ありがとうございます。
隣接する歯ですが、前歯3番は有髄歯で1番は左右とも根治済ですが打診痛もレントゲン上も 問題なくその他の歯は全て有髄歯で根先や上顎洞の痛みをひきおこしそうな歯は見当たりませ ん。前歯2番は根治の時、開放したら鈍痛や圧迫感違和感は消えるのに貼薬するとその症状が 出てくるという感じでまさに今がその貼薬した時に出る症状が続いてる感じです。 2番の歯頸部から根先にかけてさわっても鈍い痛みがありますが、1,3は別にどうもありま せん。
 抜歯してもらった歯科医院の先生にはもう一度口腔外科で再ソウハして骨をみてもらうこと を進められていますが、1ヶ月ほどで吸収または排出するのであれば、今はもうその必要はな いということでしょうか?
痛みの程度は抜歯後の時と同じもしくはひどくなるといった感じの繰り返しです。また、他の 歯の可能性を探る方法として根治や抜髄などをしなければいけない歯が見当たらない場合あと どのような方法が考えらるのでしょうか?

回答:
 貼薬と称して使用する薬剤は、私からみればおよそ生きた 人間に使用することなど考えられない薬です。ましてや症状がこじれて使う薬は、より強 力に傷害を起こしそうな薬ですので、貼薬時に痛みがあっても不思議ではありません。現在の 状況は根管開放時と同等以上ですので、その効果が数か月に及ぶことはちょっと考え難いよう に思いますが、抜歯後にその影響が残ることは否定できません。従って、周囲に疑うべき原因 が全く無ければ候補として残しておくべき存在です。
 抜歯窩の骨再生には9か月以上を要しますが、歯肉の回復は2か月以内に終了します。その 歯肉状態に回復の遅延が認められるようであれば、何らかの残留物存在を疑う価値が浮上して きます。お伺いした限り、周囲の歯に異常は無いように思われますが、私の場合どうしてもそ の疑いを捨てきることができません。

 明らかな原因が特定できなければ、疑いのあるものを治療の簡便性を考慮しながら、一つ一 つ消去していくべきでしょうね。その過程や経過をみて、他の原因が浮かび上がってくるとは 思いますが、現時点ではそれ以上有力な原因が思いつきません。


返信:2004年4月7日 12:43
 河田先生ありがとうございます。もっと早く河田先生の存在を知っていれば現在の状況と は全く違う結果が得られたのではないか思い後悔します。いろいろ詳しくご説明していただき とてもよく理解できました。8番も全て抜歯していますし現在は思い当たる原因になるよう な歯は見当たりませんが、今後の2番周辺の変化や他の歯の症状の変化もふまえて様子をみ ていきたいと思います。どうしてもおさまらない場合1度河田先生に口腔内を見ていただき たく思います。また、経過をご相談いたしますのでよろしくお願いいたします。ありがとう ございました。


質問:2004年7月20日 23:54
 今年、4月6日に前歯の抜歯後の痛みについて質問させていただいたものです。あれから 現在も同じように抜歯部に痛みがあり見た目には治癒しているように見えますが、感覚的に はまだ、傷がむき出しになっているような感じで息をすると抜歯部がしみるような感覚があ り圧迫感と鈍痛に毎日悩まされています。まだ、悪いものがなかに残っているような何か詰 まっているような異物感です。
 そして口腔外科からも、耳鼻科からも麻酔科を紹介され麻酔科で神経ブロックも2回受け ましたが症状は変わらず、今のところ抜歯後の痛みに効くという漢方薬と抗うつ剤を1ヶ月 分だされましたが症状はかわらずです。隣接する歯に問題はないかと冷水をふくんでみたり 指で軽くたたいてみたりしてもやはり全然問題ないようです。そして麻酔科もまた、次回一 週間後くらいの予約になっていますが、同じ薬をだすか神経ブロックくらいしかすることは ないと言われています。痛みがあるのに全く腫れてこないのですが、もう一度再ソウハして もらうということはできないのでしょうか?
もうずっとこのままこんな日々を過ごさなければいけないのかと思うと切ってでも、中をみ てもらって悪い部分をきれいにしてもらえば痛みが治まるのではないかと思うのです。抜歯 後の穴はほぼふさがっているようですが少し小さく開いているところから上の歯肉のほうま でつながっていて骨がむきだしになっているということはないですか?
感覚的には抜歯直後からずっとそんな感じなんです。もう、どこにいけばいいのか分からな い状態です。腫れてくればなんらかの処置をしてもらえるのに、、と思うと腫れてくる事を 願うことすらあります。
 河田先生のところでも、やはりレントゲン上問題なければ、再ソウハというか歯石を取る ときのように悪いものを手探りで探してとってもらう、ということはできないでしょうか?

回答:
 再ソウハは選択肢の一つになりますが、何よりも原因の特定が必要です。相当難航して いる症例ですので私が診て分かるかどうか。異なった観点から診ると何か分かるかもしれ ないので一度来てみて下さい。


返信:2004年7月28日 21:20
 7月20日に質問させていただきました。お返事ありがとうございました。現在テックと かではなく人工歯を1,3番の隣接歯にスーパーボンドというセメントで仮着しています。 そして今までかかっていた歯科の先生に問い合わせてみたところ、ブリッジはしないでずっ とこのままにしたほうが良いと言われました。そのほうが噛みやすいだろうとのことでした。 痛みは現在もかわらずで痛みに関しては対処できないと言われました。
 そこでお聞きしたいのですが、河田先生のところで抜歯窩を診ていただくときこの人工歯 をはずさないといけないと思うのですが、また、同じような処置をしていただけるのでしょ うか?
それと、息をすったりはいたりするたびに抜歯窩の奥のほうがしみる感覚があるのですが、 抜歯の時出血が少ないといわれ抜歯後ガーゼも何も噛まないでそのままの状態だったのです が、ドライソケットと言う症状はどのくらい続くものなのでしょうか?
また、ドライソケットはそのまま放置していても自然治癒するものなのですか?
歯肉が少しでももってきていたらドライソケットではないのでしょうか?
再移植の時かかりつけ歯科の先生が骨が再生しやすいようにいっそう削ったとおっしゃって いてその日のうちに抜歯になったのですが、この耐え難い痛みの原因は何かと調べているう ちにドライソケットと言う症状が私の抜歯後からの症状と一番あてはまるのですが、ただ、 それが長い期間かかっても自然治癒するものであれば我慢するしかないのかと思うのですが 、なんらかの処置をしないと治癒しないというものであればぜひ河田先生のところで診てい ただきたいのです。こんな経過の症状はどこにいってもかなり嫌がられる症状だとは思うの ですが、どうかよろしくお願いいたします。

回答:
 ドライソケットは放っておいても1か月かそこらすれば自然治癒す るはずです。それとドライソケットの特効薬は再掻爬ではなく、抜歯窩への抗生物質軟膏の 注入です。すでに試されていますか? もし未だであれば、早急に試してもらって下さい。 それだけだと仮歯もはずすことなく簡単にできますのでとにかくお試しを!!
 わざわざ姫路まで来てもらって、薬の注入だけで様子をみてというのはいくらなんでも 気が引けますので地元でとにかくお試しください。スーパーボンドは置いてありますので いよいよのときはどうにかします。


返信:2004年7月29日 0:51
 度々お返事いただいてありがとうございます。どうしてもの時はどうぞよろしくお願 いいたします。お忙しい本当にありがとうございました。