日付、時間:2004年4月13日 14:54
氏名: M.I
所在都道府県: 大阪
職 業: 会社員
年 齢: 58歳
性別: female
質問:
はじめまして。よろしくお願いします。
側切歯2が歯根のう胞になり、2月中頃から歯根の治療と共に歯茎の腫れはレーザーで焼き、
4回で治療が終わり、金属?の心棒を入れて、いま仮歯を冠せています。次回は型をとるの
ですが、歯茎の腫れはないのですが、まだほんの少しウミのような色の形があり、その当た
りに1ミリ位の血袋が出来て血がでました。1日で消えましたが、再発の可能性は何パーセン
トありますか?
もし、再発の場合、6ヶ月から一年位このまま放っていても良いのでしょうか?
再度根管治療はできるのですか?
3つの質問にお願いします。ちなみに歯茎の腫れは肉眼で12*7ミリ位でした。
再発の可能性は98±2%です。6ヶ月から一年位このまま放っていても良いけど、何時か
必ず根本的な処置をしなくてはいけないでしょうね。根本的な処置とは、抜歯か適切な根
管治療で外科的な手術を含みません。
基本的に再度根管治療は可能ですが、金属ポストの太さや深さによっては稀に不可能な
こともあります。今の内に治療しなおした方が良いと思いますが、仮に補綴物を入れると
しても保険外の高いのだけは絶対止めておくべきです。
![]() |