ケアに励んで今以上の破壊を防ぐことができれば問題はないでしょう。

下顎67欠損

日付、時間:2004年9月21日 8:39  氏名:   ryuta   
所在都道府県:  北海道  職 業:  主婦  年 齢: 51歳      性別:   female  

下顎67欠損 質問:
 いつも先生のホームページを見させていただいて、歯の勉強をしています。とても参考 になり、感謝しています。
質問させていただきたいのですが、先日右下4〜8までのブリッジ(6,7の歯がありま せん)が終わりました。上と下の歯のかみ合わせが左より低く、外側の方で、上の歯が下 の歯より少し外に出ているのですが、このままでも歯の健康を維持出来るのでしょうか。 左も右と同じくこれから治療する予定です。

回答
 奥歯全部を治療する場合、仮歯も付けないで2週間放置しておくと1mm 程度低くなって しまいます。仮歯をつけていたとしてもおそらく0.* mm 程度は低くなってしまうでしょう。 それが、今回の治療だけでなく過去何回かの治療ごとに少しづつ低くなっていたケースであ れば、相当低くなっている可能性があります。これを積極的に治すとするならば、左右同時 に高くしていかなくてはなりません。ただ、この方法は一般的ではないし、治療できる歯医 者も限られてしまいます。
 今回のケースでは、過去のことはともかく今回のブリッジに関して低く位置関係がよろし くないということのようですね。かみ合わせの関係上、外に出ていることはやむを得ないか もしれませんが、高さに関してはあまりにもヒドイ場合には作り直してもらうしかないよう にも思います。「低すぎて噛めない」ということであれば、左の治療を始める前に作り替え てもらうよう相談されてみてはいかがでしょうか。
 健康に対する心配も無いとは言えないけれど、ケアに励んで今以上の破壊を防ぐことがで きれば問題はないでしょう。ただこのままズルズル失って、同じような治療を繰り返すよう では少なからず影響が出てくるであろうことが懸念されます。


返信:2004年9月23日 0:22
 早い回答ありがとうございました。
かみ合わせの件は少し気になるくらいですので、先生に相談し、調整してもらいます。 調整が終わってから、左の治療に進んでいこうと思います。本当は河田先生に治療して頂き たいのです。残念ですが兵庫県では大分遠すぎます。先生に色々と質問や、要望を伝えたい のですが、先生が忙しそうにしていたり、先生を信頼していないと思われるのではないかと 考えて、なかなか伝えられません。河田先生のアドバイスを、心の支えに、これからの治療 を受けていきます。重ねてありがとうございました。