価格も含めて、一番安定感のあるのは残念ながら銀歯です。

樹脂の歯

日付、時間:2004年10月6日 0:32  氏名:   SS   
所在都道府県:  愛知  職 業:  会社員  年 齢: 33歳      性別:   male  

樹脂の歯 質問:
 初めて質問させて頂きます。左下5番の歯の神経を抜き、土台をいれ保険の樹脂の歯 を被せて貰いましたが、2ケ月も経過しないうちに上部が黄色く変色してきました(私 は喫煙者で日に30本程度吸います。歯磨きは朝夕食後と就寝前に行います)が、そん なに早く変色するものでしょうか?
かかりつけの歯科医に聞くと「保険の歯はそんなものです」との回答でした。また、左 下4番と右下5番の上部が虫歯になっており、4番の方は削って保険の樹脂の詰め物を 入れてもらいましたが、5番は保険では銀色になるとのことで、自費治療(2万)のハ イブリットの詰め物を入れました。ここの箇所は保険では樹脂の詰め物は適用されない のでしょうか?
また、色あわせもせず入れたせいか、元の歯と色が著しく異なります。歯科医の方は見 ただけでハイブリットか保険の樹脂かを見分けられるものでしょうか?
また色が気に入らないとの理由で再度無償でやり直しして頂けるものでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

回答
 「保険の歯はそんなものです」という事実もあるけど、通常はもう少し良いような気も します。だけど、保険で認められているレジンジャケット冠は、変色・変質・破折が著し くとても使用上に耐えるものではないという認識です。今時白い歯が贅沢とは思えない けれど、まともな品質のものを保険導入しない行政が一番悪人です。価格も含めて、一番 安定感のあるのは残念ながら銀歯です。

 ハイブリッドのインレーは保険適応外です。高い割にはジャケット冠と同じで破折し易い ので私はお勧めしておりません。色が気に入らない件につきましては、まったく個人の人格 です。医院毎によって異なるし、場合によっては相手にもよるかもしれません。あらかじめ 再製に関する契約書がある医院もありますが、平均的な価格が3万円くらいですので保証な しかもしれません。
 ハイブリットか保険の樹脂か一見して迷うこともありますが、その気になればたいてい分 かります。いずれにしても目先の審美性ばかり気にしないで、二度とそんな怪しげな治療を しなくて済むように日頃のケアに情熱を燃やした方が得策ですよ。