今やレジンは最も信頼できる素材と申し上げても良いと感じております。

レジンの為害作用

日付、時間:2004年11月16日 10:17  氏名:  KK    
所在都道府県: 愛知   職 業:  会社員  年 齢: 30歳      性別:   female  

レジンの為害作用
レジンの為害作用
今やちょっと古い情報
質問:
 こんにちわ。よろしくお願いいたします。先生のこのサイトで色々勉強させていただ いたところ、レジン充填が歯髄炎を引き起こすことがあるとのことで不安になり質問さ せていただきます。

 私は左上5の歯にレジン充填されています。処置を受けたのは1年数ヶ月前です。不 安で数箇所の歯科医院で診察を受けました。レントゲン上も特に治療を必要とするような 所見はないので、今のところ金属に詰め替えるなどの処置は必要ないとどの歯科医院でも 同様の意見でしたが、是非先生のご意見もお聞かせ頂きたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

感想:
 毎日のように先生のサイトをみて勉強させていただいています。これからもお世話に なります。よろしくお願いいたします。

回答
 レジンの為害作用が取り沙汰されていたのは10年以上前の話です。今でも全く無害かと いうとそうでもないかもしれませんが、インレー装着時のセメントにしても切削時の発熱 も全て何らかの影響があります。それらの影響も歯髄との距離が一定以上あれば無視でき るものですが、余りにも近すぎた場合には最後のトドメになってしまいます。

 パーフェクトな素材など存在しない現状で、今やレジンは最も信頼できる素材と申し上 げても良いと感じております。20年ほど昔を振り返って考えてみますと、当時はとんでも ない欠陥商品だったと思います。その為に失った信頼が未だに少なからず尾を引いている 部分があるようですね。


返信:2004年11月16日 22:20
 レジンに関する質問でお返事を頂いた者です。こんなに早く丁寧なお返事を頂き大変有 難く思っております。私が不安に思っていたような影響は、最近のレジンではほとんど心 配ないと教えていただき安心いたしました。歯科の分野は素人には分からないことばかり ですが、少しでも分かるようになりたいと思い、先生のサイトで毎晩のように学ばせてい ただいております。これからもよろしくお願い申し上げます。