しつこく歯石の除去を行いましたか?
食べ物カスがはさまる

日付、時間:Fri Oct 15 13:26:00 Japan 1999    氏名: K.A   
所在都道府県:埼玉   職 業:会社員   年 齢:34歳      性別: male  

歯石の除去してますか?
根っこの治療
質問:
「歯茎の治療」と「転院」について相談させて下さい。
9月21日4週間ほど前(9月15日)から、下の歯の奥から2、3本目の歯の間の歯茎が腫れ押すと 少し痛みがあるため、以前通っていた歯医者に行きました。本当は以前の治療に不信感があり、 転院したかったのだけど、以前の治療に関係あるのではと思ってそこにしました。
病巣の両側の歯は、いずれも半年ほど前にその歯医者で治療してもらった歯です。 治療内容は、
奥から2本目の歯:15年くらい前に神経を取り除いた歯。被せ物の下の自分の歯が既に ぼろぼろになっているということで、被せ物をはずし傷んだ部分だけを削り取り、再び被せ物をした。
奥から3本目の歯:奥から2本目の歯と接している部分に縦のスジ状に虫歯が出来ていた。 全く痛みや沁みもなく、先生からも虫歯であるとの指摘もされなかったが、自分で鏡を見て気が付いた。 先生に言うと「あっ、本当だ」と言いながら、いきなり麻酔をして神経を抜かれてしまった。 それまで数カ月通院していて気が付かなかったのに、また痛みもないのに、いきなり神経を取られて 結構ショックでした。

前置きが長くなりましたが、視診・触診による診察の結果、病巣は歯の根っこではなく、歯と歯の間 にはさまった食べ物かすが原因とのこと。歯石取りをした後、歯間ブラシで掃除をしてもらい、 様子を見るように言われました。
9月29日歯医者での指示通り1日1回歯間ブラシで問題箇所を掃除しながら、8日後もう一度診察 してもらうとまだ少し腫れています。この時点でも痛みはほとんどありません。 すると「こんなに腫れてちゃしょうがないな」と言いながら、 麻酔 → 穴空け → 膿の押し出し  → 液体の注入 → レントゲン撮影を行いました。(注入した液体は、黄色くて粉っぽくて塩素 臭いものでした。
数日経過しても、傷口から少しずつ出てきて口の中が臭くて気持ち悪いので、歯医者に電話して 押し出してしまってもいいか確認したら、造影剤だからかまわないと言われました。

診断の結果、病巣は歯茎の歯に近い部分に横に広がっており、根っこではないので食べ物カス だろうとのことでした。ただし、奥から2本目の歯(15年くらい前に神経を取り半年前に被せ物を 交換した歯)の根っこに割れ目があるかも知れないので、それが原因かも知れないとのこと。 その場合は、歯を半分に切って折れた根っこを抜いてブリッジを架けると言われました。
とりあえず、次回は歯茎を切ってめくって、病巣を取り除きますと言われましたが、これ以上この 歯医者では治療を行いたくなく、次の予約をキャンセルして今に至っています。
なぜなら、根っこが折れているのが原因ならあきらめがつきますが、食べ物カスが原因の場合、 この歯医者で治療したくないのです。

前述の通り、問題の場所は以前この歯医者で同時に2本被せ物をした箇所で、治療した時点では 隙間が空いていて必ず食べ物がはさまりました。また、それ以前にも上の歯3本をこの歯医者で 同時に被せ物を行い(1本は根っこの治療、後の2本は他の歯医者でやった根っこの治療が 不完全であるとしてこの歯医者でやり直したもの)、やはり隙間が空いていて必ず食べ物が はさまりました。
あまりに食べ物カスがはさまって不快感があるので、先生に申し出たところ、病気の原因になる からと無料で作りなおしてくれました。しかし、新しい被せ物も歯のかみ合わせの部分はきつい のに、歯茎の方がゆるゆるで結局食べ物かすははさまります。 そのことを先生に言っても、「人工の歯だからしょうがない」との返答でした。私としては、自費でも かまわないから、きちんと治して欲しかった。

その半年後、やはり問題の箇所の歯茎が腫れ上がり、現在に至っています。食べ物カスで なんで歯茎から膿が出るのか知りたくなり、インターネットで検索したところ、先生のホームページに 出会い、歯周病などの言葉や治療方法などを、今の歯医者では治療方法が間違っているのでは ないかと心配になり予約をキャンセルしたところです。
今の症状は、2週間前に膿を出して造影剤を注入した穴がまだ開いており、押すと少しだけ膿が 出てきます。痛みは全くありませんし、押しても痛くないです。心配なので、5日くらい前から別の 疾病の際に内科でもらった抗生物質と炎症止めを飲んでいます。

文章がとても長くなり恐縮なのですが、自分の病気が何なのか、また転院した方が良いのか、 転院する場合どのような歯医者がよいのかアドバイスを頂けたらと考えています。ちなみに、 勤務先が東京千代田区ですので、近所にお奨めの歯医者があればお教え頂きたいです。 会社から徒歩3分以内に8件以上もの歯科があるといった歯医者さんの密集地帯で、選択しかねて いる状況です。どうぞよろしくお願いいたします。

ご意見・ご感想:
歯の健康、虫歯・歯周病の進行過程、治療の方法などが理論的に説明して あり、目から鱗状態です。これまで、あまり歯を大切にしてこなかったことを非常に後悔しています。 これからは、先生のアドバイスを参考に、80歳でも自分の歯で食事できるよう努力していく所存です。 もっと早く(といっても20年くらい前かな?)にこのような情報に出会えていたら・・・とりあえず、 自分の子供は私のように後悔しないよう、先生の理論の伝授と歯ブラシ指導と定期検診を徹底させ ようと思います。

根っこの治療  “食べ物カスが詰まる(食片圧入)”のは結構不愉快なものです。また、この状態が慢性的に続けば 歯肉の炎症が起こり、腫脹や排膿も起こります。でもお伺いした症状から、「どうもそれだけでは なさそう」な感じがします
@根尖病巣(診断の結果否定)
A歯根の破折(レントゲンだとなかなか特定は難しい場合が多いが、上下ともとなるとやや疑問)
B食片圧入(原因の一つであることは間違いなし)
C補綴物の適合性(被せたものがピッタリ合っていない?)
D歯肉縁下歯石の存在(治療の都度しつこく歯石の除去を行いましたか?)

 現在通ってらっしゃる歯医者の対応をお聞きすると、あながち対応が悪いとは思いませんが、 しつこく排膿する原因を特定して根本的な解決策を講じる意味でも“別の目”で診察してもらった 方が良いように思います。
 歯石の徹底除去を含めて、歯周疾患の専門医が最もご要望に近いと思いますので 歯周外科医一覧表を参考にして下さい。

返信:
早速アドバイスをいただき、本当に有り難うございます。
メールを拝見してうれしかったと同時に、歯の治療のことで感じていたストレスを解消することもでき ました。
現在通っている歯医者も、先生の腕は信頼しているのですが、被せ物とかを作るのがとても下手で、 そのことが大きな不信感につながっていました。(いつも大きな隙間がある) 思い切って転院してみます。本当にどうも有り難うございました。

根っこ の治療 根っこ の治療 根っこ の治療 根っこ の治療 根っこ の治療 根っこ の治療 根っこ の治療 根っこ