日付、時間:Wed Feb 16 6:43:40 Japan 2000
氏名: TR
所在都道府県:東京
職 業:その他
年 齢:25歳
性別: female
質問:
始めまして。歯周病に関する情報が沢山あって物凄く勉強になります。
7年前に奥歯が駄目になって親知らずを移植しました。今は骨が溶けてしまってグラグラ
している状態です。でも痛みとかはないのでワイヤーで固定していました。歯医者さんもそのままで
良いと言っていたんです。
でも違う歯医者に掛かるともう駄目なので抜いたほうがいいと言う事でした。出来ることなら抜きた
くないです。固いもの意外なら普通に食事が出来るます。このまま残しておくのは良くないのでしょ
うか ?
歯石の手入れを月一にして現状維持していくと言う方法ではだめなのかな。ご指導お願いします。
移植歯の寿命は、平均5年程度です。症例によっては10年以上機能するものもありますが、
ご質問のケースも快適に使用できたのは5年程度のようですね。
移植直後は、生体にとって親和性の良かった移植歯も歳月と伴に異物として認識され始めます。
異物と認識された根尖部から経年的に吸収(破壊)が始まります。その結果数年後には、あたかも
乳歯が抜け落ちるが如く動揺と炎症を起こすようになってしまいます。7年目の今はまさにその様な
時期のようです。
移植を手がけられている先生は、このような末期状態を多く経験されていますので、「周囲の歯に
迷惑がかからないうちは、もうしばらく使いましょう」という気持ちになり易いと思います。
一方、そのような経験の少ない先生にとっては、「何が起こるか分からないので、早めに始末して
しまいましょう」という気持ちが強いのではないでしょうか。
「周囲の歯に迷惑がかかる直前、もしくはかかり始めたら、抜く。」ことが確実にできれば、もうし
ばらく使っても問題はないと思いますが、そのリスクはご自身で背負わなくてはならないでしょうね。
“迷惑”ってあまり深く考えないで下さい。「何が起こるか分からない、でも今までに一度もなかった」
程度のものですから。