強制的に移動させた歯は、当然のように後戻りします。
矯正の後戻り

日付、時間:Sun Mar 26 2:33:40 Japan 2000    氏名: 中谷   
所在都道府県:北海道   職 業:学生   年 齢:21歳      性別: male  

質問:
はじめまして、こんにちは。 矯正治療に関する質問を聞いていただける掲示板がある と聞き、ここに辿り着きました。 何卒ご回答お願いいたします。
 上下の噛み合わせが逆でしたので12歳頃から16歳まで4年間ほど毎月1度矯正歯科に通いました。 噛み合わせの治療が終わる頃に歯並びも直したほうが良いとすすめられて歯並びの矯正もいた しました。
 当初は治療が2年程度で終わると説明されていたのですが丸3年を過ぎても終わる気配が無く、 先生に「いつまでかかるのですか?」と質問をしましたところ(最初に150万円以上の治療費がか かった上に毎月5000円、レントゲンを取るときは2万円程度かかっていたのでこれ以上長引いて 親に迷惑を掛けるのは気が引けましたので)、その翌月に装置を外して治療が終了しました。

治療を終えてから5年目になるわけですが歯並びは矯正治療前のように戻ってきていますし、噛 み合わせも辛うじて上の前歯と下の前歯がぶつかる程度(普通は上の前歯が下の前歯に被さり ますよね)まで戻ってしまいました。 そして何より2、3週間に1度は歯、顎に激痛が走ります。
 歯が浮いてる時と同質の痛みが一晩中続くことさえあり、噛み合わせ、歯並びが元のように戻っ てしまうのではないかという不安と治療費を支払ってくれた両親に対して申し訳無くて気が変になり そうです。治療に200万円弱かけて4、5年で元通りに戻るなんてバカバカしい話は無いと思うのです が。
 死ぬほど痛い日を何年も過ごして歯は治らずに1年あたり40万円なんてヒドいです。
 それとも歯科矯正とはそんなパーマみたいなものなのでしょうか?

ご意見・ご感想:
プロの先生方が患者の質問に対して答えてくださるのは非常に心強いです。 頑張ってください。

メールアドレス: stephen@netfarm.ne.jp   ホームページURL: http://

回答  矯正治療は、最低でも歯を動かしたと期間と同じだけの保定期間が必要とされています。強制的 に移動させた歯は、当然のように後戻りしますので、それを安定させるのが保定装置であり、保定 期間です。
 保定期間がどの程度確保されていたのか不明ですが、結果としては保定期間の不足だったように 思います。

 現実的な対応としては、矯正を担当された先生に相談してもう一度矯正しなおすことではないで しょうか。今なら以前程には手間がかからないと思いますし、状況を説明してお願いすれば、金額的 な面でも何らかのフォローがしていただけるのではないでしょうか。

返信:
この度はご回答誠にありがとうございます。
こんなにも早くお返事がいただけるとは思っていませんでしたので本当に感謝の念で 一杯です。ご助言に従い、相談してみようと思います。 用件のみでいささか簡単ではありますが失礼いたします。 ありがとうございました。

歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正 歯列矯正