歯を半分に分ける処置ですが…機能保全のために有効な手段です

セパレーション

悪くなった大臼歯の根を分割します

セパレーション  歯根を2本以上有する大臼歯の根分岐部に病変が生じた場合、原因を除去するために歯根を 分割し各々を別個に補綴します。原因を取り去るとともに、閉鎖された空間を解放して歯牙の 保存を助けます。

歯全体を抜く抜歯と比べて操作は複雑となり若干の専門的技術を要しますが、口腔の機能保全を 考えた場合重要な選択肢の一つです。術式の難易度は、保存不可能となる原因と状況により 異なります。

根分岐部のムシ歯や亀裂
歯周疾患の進行の軽度な程面倒なケースです。
歯根の分岐点が不明瞭な上に、周囲の骨と歯根の区別がつきにくく、歯肉剥離や歯槽骨削除などの 処置を必要とします。
人体組織に接する部分で、ムシ歯や亀裂が生じた場合、そこに汚物が貯留して炎症を起こします。
歯周疾患進行に伴う分岐部の病変
歯周疾患の進行が著しく、また、周囲骨の破壊が極端になればなるほど処置は簡単になります。
歯根の分岐点が明瞭な場合には、歯肉剥離や歯槽骨削除などの処置を必要としません。
歯周疾患進行に伴う歯肉の炎症は、歯根に付着する歯石が原因ですが、歯根の外側は比較的除石が 簡単です。しかし、歯根の内側では時として全く不可能な場合もあります。また、折角歯石を除去 しても清掃が困難なため容易に再付着してしまいます。
歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏 歯槽膿漏