|  | 質  問 | 
| 顎関節の異常 | 顎がずれたような感覚に陥ったり、口が大きく開かなくなったりします。 | 
| しょっぱい味 | デンターシステマや、アセスを使用しても改善されない状態です。 | 
| 大きな根尖病巣 | 今後頻繁に腫れるようであれば、抜歯か歯根端切除術のどちらかをします。 | 
| 歯髄の壊死 | 2-3ヶ月前には暖かいものがあたると痛んでいた ・・ | 
| “知覚過敏”の定義 | 1週間前から左側上奥歯付近で冷たい水と熱い水?がしみるようになりました。 | 
| 小さな黒い点 | 特にひどく痛いというわけではないのですが、何となく違和感を感じます。 | 
| 歯茎が痩せた | 最近、歯茎がやせてきて心配しています。 | 
| 歯科治療費 | ヘミセクション及び,歯の再植にかかる平均的費用を教えて下さい。 | 
| 女性の歯周疾患 | 女性に起こりうる歯周疾患? | 
| ハードレーザー | お勧めのレーザー機器 ? | 
| 医院の選択 | 親知らずとちょっと顎関節症が気になってます・・ | 
| 3か月前の治療 | 少し冷たいものを口に含んだだけで、またその歯がしみるようになりました。 | 
| ムシ歯の数 | 深い溝に、茶色い線が、けっこうついてる んですけど、これは虫歯じゃないのですか? | 
| 奥歯のない矯正 | 出っ歯を治療したとしても、奥歯がない場合、また前歯が前にでてきてしまうのでしょうか? | 
| 側切歯の抜歯 | 上下の側切歯計4本を抜いて矯正を行なうのうのが基本と聞きました。 | 
| 八重歯の抜歯 | 八重歯は、抜いた方がいいといわれまよってます。 | 
| 子宝と顎関節症 | 「噛み合わせが悪いと妊娠しにくい」と聞く事があるのですが本当にそのようなことがあるのでしょうか? | 
| 歯の移植 | 病院によって自費の場合と保険がきく場合があるときいたのですが… | 
| 過酸化尿素 | ホームブリーチングに使用する過酸化尿素の入手方法があれば教えてください。 | 
| 乱雑な治療 | 神経を抜いた後の治療が素人目にもかなり乱雑に思えました。 | 
| 歯周病の治療 | このまま3週間先を待っていてもよいのかと素朴な疑問が生じてきました。 | 
| 智歯の抜歯時期 | このまま様子を、見ていて虫歯になったら抜歯は、大変になりますか? | 
| G7E|Bridge | 奥歯三本が銀歯っていうのは目だって嫌なので白くしたいと思っているのですが保険は使えないのでしょうか? | 
| 歯 肉 炎 | 最近冷たいものを飲むと 歯全体がしみて痛く、口臭もひどいです。 | 
| 歯根膜炎 | 治療してからも噛んだり、自分で叩いたりすると、響いて痛みます。 | 
| レーザー治療 | ヤグレーザーというものを使って痛みの少ない短期間治療はどうかと言われました。 | 
| 即日充填 | 抜髄と根管治療と言うのは同じと考えてよろしいですか。 | 
| 顔のシミ | 銀冠や 差し歯の関係で 金属アレルギーを起こして シミを作るということもあるのですか。 | 
| 歯 軋 り | 最近になって,歯が痛くなったらり頭が痛くなったりします。 | 
| 水脹れのようなもの | 歯茎のところに一つぷくっと水脹れのようなものができていました。 | 
| 前歯の膿漏固定 | メッシュ板の圧接した物があるとお聞きしました。 | 
| 智歯抜歯中断 | 口腔外科で抜いてもらう方がいいでしょうか? | 
| 骨の補填 | 手術をして骨を入れると言われましたが、保険がきかないようです。 | 
| 膿の袋 | 手術が必要かもしれないとの話しが出ました。 | 
| 二度目の治療 | 保険では利かないので実費でやりますといわれました。 | 
| さし歯の形態 | 歯の裏を見ると銀色の部分の見えてる広さが違います。これは平気なのでしょうか? | 
| 舌癖の矯正 | 舌癖を矯正する装置があると明記されていましたが、それはどのようなものでしょうか? | 
| リンパ節炎 | 前回の入院の時とよく似ている気がします。しかも歯の治療直後なので「やはり」と思わざるを得ません。 | 
| 水膨れのような物 | 痛みは無く、腫れている部分が白っぽくなっています。これは歯周病なのでしょうか? | 
| 歯が空洞 | 第1小臼歯が薄く青くなってるのに気づいたんです。 | 
| 顎関節の変形 | アゴがくの字に開き、閉じるときにカクンとなるのですが大丈夫でしょうか? | 
| レジンジャケット冠 | レジンジャケット冠というのが保険適用で小臼歯にできる!というのを聞いたんですが? | 
| 象牙質形成不全症 | 虫歯のような感じで臼歯には穴があき、歯がぽろぽろと欠けてきております。 | 
| 歯槽骨が溶ける | ブラッシング指導を受け、自分なりに努力してまいりました。 | 
| 顎関節の手術 | やはり手術すべきなのでしょうか?手術の安全性はどの程度のものなのでしょう? | 
| 抜歯恐怖症 | 依然抜いた時の辛さが頭に残っており怖くてどうしようもありません。 | 
| 1歳2ヶ月の娘 | アゴの発達のために今できることを教えて下さい。 | 
| 親知らずが腫れた | 予約日まで後少しなのですが、それまでに膿を止めたり応急処置的なことはできるのでしょうか? | 
| 治療方針の違い | 4軒とも異なった判断なので困ってます。 | 
| 保険の前歯 | 3ヶ月で黄色くなってしまいました。どう思われますか? | 
| 抜髄後の痛み | 麻酔をし神経をとって根っこの治療をしている途中で激痛があり… | 
| 神経が死んでしまった歯 | 歯茎が腫れたり、引いたりの繰り返しを引き起こすだけなので、抜いた方がいいと言われました。 | 
| インプラントの認識 | 欧米ではインプラントがよいとか悪いとかという問題はもう論議されてません。 | 
| 抜歯の中断 | 切開・骨の削除の後、結局抜歯に失敗し、現在、放置状態です。 | 
| 頼みもしない治療 | 7万円もする差歯を勝手に何の前触れも無く、削り取られてしまっていました。 | 
| 根尖病巣 | 歯根の少し下側の骨が溶けているといわれました。 | 
| 歯の動揺 | 上左右の4567が微妙に動く気がするのです。 | 
| リンク,セレクト | java scriptのリンク,セレクトついて、すこしお聞きひたいのですが…。 | 
| 大人の矯正 | 歯並びが悪いんです。前歯2本の隣が後ろにひっこむかんじで。 | 
| 手前の歯が滲みる | この「しみる」感覚は薄らいでいくようには感じません。 | 
| 上顎45欠損 | インプランド以外にはどのような方法が可能でしょうか? | 
| 仮歯の違和感 | 歯肉も相変わらずペラペラしています(めくってブラシを入れたくなります)。 | 
| 子供の口臭 | 4歳の子供の口臭が最近ひどくなってきました。 | 
| 埋伏智歯の抜歯 | 横を向いている親知らずを抜歯する場合、普通の開業歯科医で問題ないのでしょうか? | 
| 水平埋伏智歯 | 3週間の内に治療が終わるものでしょうか。 | 
| 粘液のうほう | デキモノのようなものができ、それが潰れてはまた膨れ、ということをくり返していました。 | 
| 歯磨きの時に出血 | かなりの出血量ではみがき粉も真っ赤になるくらいです。 | 
| 根管治療と点滴 | 朝起きると左半分がとくに蜂にでもさされたくらいにはれあがっていました。 | 
| 中切歯の亜脱臼 | 見た目は2mm程下に下がり、少し前に出たような感じになってしまいました。 | 
| 手用スケーラー | 手用器具のスケーラーを個人で購入することはできるのでしょうか。 | 
| 神経を殺す薬 | 神経を殺す薬を注入されたのですが、疼痛が治まらず・・・ | 
| 智歯抜歯希望 | 時々重い感じがするのも気のせいだと言えばそんな気もするし少し迷っています。 | 
| 抜歯後3か月 | 3ヶ月前に抜いた親知らずの歯茎が突然、最近になって、化膿したような臭いがします。 | 
| 詰め替え | 削られて新しいのに変えたとたんに痛くなってしまったのです。 | 
| 白い歯希望 | 前歯6本を保険内のクラウンで治したいと思っていますが、自分で色を指定したいのです。 | 
| 穿孔の後始末 | 疼痛,しびれなど不快な症状があるので,再植かヘミセクションを考えています。 | 
| 食片圧入 | 最近、前歯に食べ物がよく挟まりますが、どのようにしたらよいでしょうか? | 
| 歯根吸収 | 18歳ころ矯正をはじめたのですが、上前歯2本が「歯根吸収をおこしている」と言われました。 | 
| 乳歯の抜歯 | 抜く必要のない歯を{(5)の乳歯}を、抜かれてしまったようです・・・ | 
| 神経を取った歯 | 根の治療をしてかぶせた歯が将来だめになるとすれば原因は何なのでしょうか? | 
| 抜髄後の抜歯 | 歯茎も腫れています。本当に 抜くしかないのでしょうか? | 
| 歯の隙間 | 2と3の間に、1.5ミリくらいの隙間ができています。 | 
| 妊娠8週目 | 今抜くのと、一ヵ月後に抜くのとでは、危険性が変わるのでしょうか? | 
| 抜歯が心配 | 親知らずを抜いて骨格が変わるとかいう心配はないのでしょうか? | 
| 抜歯後の出血 | 体温が上がると(身体の)出血します。 | 
| 矯正の副作用 | 歯列矯正の副作用として生理不順はあるのでしょうか? | 
| 除石後のケア | 歯茎があれてるのですがどういうケアをすればいいんですか? | 
| 麻酔の影響 | 麻酔というのは、子作りに関して何も影響はないものなんですか。 | 
| 歯医者は嫌い | 何処に行っても治療は同じなのでしょうか? | 
| 矯正の後戻り | 歯並びは矯正治療前のように戻ってきています。 | 
| 歯肉の腫れ | この症状がでる2週間位前より仕事が忙しく睡眠時間が2時間の日もありました。 | 
| 歯肉の退縮 | 犬歯のあたりは正常な位置より5ミリ程下まで歯茎が下がってきています。 | 
| 全身麻酔の後遺症? | 唾石摘出手術を口腔内より先週全身麻酔で行いました。 | 
| 上顎前突 | 「2本抜いて矯正します」ということですが抜かないといけないものでしょうか? | 
| 抜歯後10日 | 口がまだ、人さし指1本分しか開きません。耳の下の関節が痛いようにも思います。 | 
| 受け口ぎみ | 第1小臼歯を抜いてしまって後々困る症状が出てきた人はいるのですか? | 
| 積極的治療の結果 | 固いものはかめないし、最近は歯茎ははれるし、さし歯の中がズキンと痛むようになってしまいました。 | 
| もうメチャクチャ | 中切歯から犬歯まで歯槽膿漏でぐらぐらです、いつ抜けてもいいような歯も有ります。 | 
| 矯正と歯軋り | 歯並び・かみ合わせを良くして精神面、健康面で満足できるようになりたいと思います。 |