 |
質 問 |
| 抜歯後4日目 |
歯を抜いた場所に何か”プニュプニュ”と柔らかい物がありました。 |
| 保険の規則 |
1度手を加えた歯は、その後2年間処置できなくなるため、やりたくないとのことでした。 |
| 妊娠10ヶ月目 |
3,4ヶ月の盛り胎児の機能を形成してた時期に麻酔&レントゲンを撮ったことが大変気になります。 |
| 開口障害 |
現在の状態はといいますと、良い状態の時で指が2本入るか入らないか… |
| 過剰充填 |
このそこはかとない痛みは放置していれば軽減していくものなのでしょうか。 |
| 歯を失わないために |
歯を失わないためにはどのような対策をとればよいのでしょうか。 |
| 歯茎に穴が開いて |
「抜くか、あとは、歯茎を切って膿を掃除する。デモ、歯を抜くのが一番簡単」と。 |
| アトピーと金属 |
歯の詰め物として樹脂を使うことができるそうですが、詳しく教えてください。 |
| フラップオペ |
「切開して歯石をきれいに除去しただけではだめなのです。ゴアテックスいれないと」と。 |
| 歯ぎしり防止 |
家庭でもできる、歯ぎしりを抑える方法はありませんでしょうか。 |
| 同じ箇所が腫れる |
噛み合せが強すぎてこの部分に負担がかかっているのではと… |
| リーマーの滅菌 |
リーマーやファイルの滅菌・消毒をどのように行い保管しておくのが適切なのでしょうか。 |
| ナイトガード |
使用し始めて1ヶ月くらいです。最近はのどが腫れ、右の耳(鼓膜のあたり)が痛く… |
| 根の治療 |
骨髄炎から他に転移したり、他の病気を引き起こす可能性はありますか? |
| 顎関節症の矯正治療 |
レントゲンや歯型を元に矯正をはじめたら有効な場合もあると思うのですが・・・ |
| エムドゲインを使用 |
FOpは覚悟していたのですが、保険外なので効果が不安です。 |
| メタルボンド |
メタルボンドの裏側の銀の部分をほとんど白い状態にしていただく事は出来ますか? |
| 歯髄の保護 |
歯、歯茎を保護するような、マニキュア(じゃないけど)みたいなものを塗られました。 |
| レーザーデンタルブリーチ |
歯を白くしようと考えています。費用は一本5千円から1万円とのことです。 |
| 親知らずが横 |
不安がいっぱいです抜歯すべきか悩んでいます。 |
| 矯正は絶対したくない |
本当に矯正することで、最善なのかどうかが疑問に思ってしまいます。 |
| 補綴物の選択 |
あらかじめ削る前にも、削ったあとも詰め物の話は聞けませんでした。 |
| 抜髄後の成長 |
神経を抜いた歯にも栄養(カルシウム等)はいくのですか? |
| 歯科医に不信感 |
ほとんどの歯の根の治療をやり直さないとダメですねとも言われました。 |
| 黒 い 影 |
そうなってしまうとやはり抜歯しかなかったのでしょうか。 |
| 5番の舌側転移 |
歯磨きがかなり困難な場所であることから抜歯をすすめられています。 |
| 極度の怖がり屋 |
全身麻酔をしてくれる口腔外科で・・・と切に希望しています。 |
| 前歯のサシバ |
サシバは若い時に治療した方が長持ちするのでしょうか? |
| 歯根端切除から脱出 |
わずか3回の通院で根管治療を終えました。 |
| 樹脂を込める処置 |
治療後しみるようになり、そのうち内部で痛みが発生し、ズキンズキンするようになりました。 |
| 横に寝ています |
おとなしくおさまっている歯を無理やり掘り出すと、必ず腫れるのでしょうか。 |
| 顎変形症? |
右顎で、ぐきっと、大きな音がして、それからは、口がまっすぐ開かなくなり… |
| 歯軋り?? |
下の歯の1と2の先が、へっているようで、溝になっているんですが… |
| 抜歯後4日目 |
4日たってますが、日に日に顔が腫れ、痛みも続いてます。 |
| 親知らずと歯並び |
親知らずを抜いてしばらくすれば歯並びは元に戻りますか? |
| 歯槽膿漏の指摘 |
自分から言わないと指摘はしてもらえないものなのでしょうか? |
| 銀の詰め物 |
噛み合わせると、その歯が最初にぶつかり、ちょっと鈍い痛みがあります。 |
| 上の親知らず |
抜歯をしなければならないのかと思うと恐怖なのですが、この年で大丈夫でしょうか? |
| 目の痛み |
もとをたどるとひょっとしたら顎関節からきているのでしょうか? |
| 銀歯に段差 |
銀歯を詰めたのですが、詰めた部分が、指に引っかかります。 |
| 抜歯は二週間後 |
それまでにまた炎症を起こして痛み出したらと考えると不安になります。 |
| 大臼歯の側面 |
第2大臼歯の側面に針で穴を空けたような穴があります。 |
| 治療した歯 |
麻酔をして削った場合は、たいてい後で神経が炎症を起こすのですか? |
| 拒食症と過食症 |
過剰に歯磨きをしたりすることも、歯をいためている原因だと思います。 |
| 5年も持たないかも |
ひどく削られてしまって、歯自体がほとんど残っていない状態です。 |
| 審美性の確保 |
治療に行き1日で仮歯(仮入れ歯)が出来るものでしょうか? |
| 歯の治療費 |
どこの歯医者でも同じ治療を受ける場合、治療代は同じですか? |
| 知覚過敏? |
熱湯に近い温度のものを飲むと下の前歯が一瞬なのですが、しみます。 |
| 口を動かすのも怖い |
少し動かすだけでなにか口の中の組織が挟まってしまう感覚です・・・ |
| さし歯の治療期間 |
さしばにできればと思っています。治療期間はどのくらいなのでしょうか? |
| 矯正治療中の痛み |
左顔面の目の下・上唇がピリピリと、まるで麻酔をかけた時のようなしびれがあります。 |
| 難 抜 歯 |
難抜歯とは、どういった状態の抜歯のことなのでしょう? |
| 抜歯と炎症 |
「炎症がひどいと麻酔が効きにくい」というような内容のものもあったりしたように思いますが… |
| インプラントの成功率 |
インプラントとは誰でもできるものなのでしょうか? |
| 親知らずの抜歯後 |
その3週間後、今度は抜いた歯の隣の歯がとても痛くなりました...。 |
| 歯槽膿漏と診断 |
抜歯〜矯正をしたほうが良いと言われています。 |
| 白いかぶせ物 |
奥歯に負担のかかるかみ合わせで、白いかぶせ物にすることは反対されているのですが… |
| 知覚過敏の治療 |
根っこの削られている部分をさらに削って詰める。と言う方法です。 |
| 有髄歯のブリッヂ |
ブリッヂをはずさなくても裏側に穴をあけてそこから治療できるとおっしゃいましたが… |
| 急激に動揺 |
歯茎から膿みが出て、うがいの水を口に含むだけで神経に響く痛みまで… |
| 親知らずの移植 |
現代の治療は、そのようなことも可能ってことでしょうか。 |
| 歯槽膿漏じゃない?? |
腫れているだけで、歯石は歯石は少ししか付いていない。 |
| へんな形 |
先日の歯科検診で側切歯と癒着しているようだと言われました。 |
| 歯並びの関係? |
「今度腫れたら、7番は抜くしかないですね・・」といわれました。 |
| 歯周病と診断 |
外科的手術じゃない方法で治療する方法はないでしょうか? |
| 歯から出る臭い |
6.7の間は特に付け根部分に大きく隙間があります。 |
| 矯正の器具 |
針金によって舌の裏側の肉を突き通してしまったり挟んだりしてとても困っています。 |
| 歯 槽 膿 瘍 |
ハグキを開けて、アパタイトを入れましたがその後も具合は悪く… |
| 3日間痛みが取れず |
痛むことを告げると包帯?ガムネンド状のものを貼ってくれました。 |
| 手術が不安 |
膿の袋があるとのことで、「根の先を切る外科的な手術が必要」と言われ… |
| 根の治療 |
根の治療をしても直らないから抜くしかないと言われてしまいます。 |
| 過 食 嘔 吐 |
昔から虫歯がちだったのですが、嘔吐による胃液での刺激が拍車をかけてしまったようです。 |
| 萠出遅延歯の開窓術 |
歯茎を切り取るらしいのですが、どういうことを行うのですか? |
| 何でもなっかった歯 |
神経的なストレスからもくる歯髄炎と言われました。 |
| 抜歯後のシコリ |
抜いた日の麻酔が切れたときからまったくと言っていいほど痛みが引きません。 |
| 神経を残したブリッジ |
母親には、歯だけじゃなく顎の骨に菌が入ってるのかも・・・と脅されました。 |
| 歯 が 動 く |
プラスチックでつっくけてあるのに歯茎を舌でさわるとやっぱり動く気がするので… |
| 感染根管治療 |
1度神経を抜いている歯はどのような治療をするのでしょうか? |
| 歯 冠 破 折 |
抜歯することなく、自分の歯を大事に生かす方法は皆無なのでしょうか。 |
| 歯が少し紫色 |
ガラス戸に上の中切歯をぶつけ上向きにずれてしまい、歯茎もゆがんでいます。 |
| 矯正の治療 |
よく通う歯医者さんがいいのでしょうか?それとも矯正歯科へ行った方がいいのでしょうか? |
| ブリッジの片側脱離 |
たまに痛みが出たり、匂いのある場合もあります。 |
| ぎりぎりの治療 |
絶対硬いもの食べなければ、もたせることができるのでしょうか? |
| 歯茎との境目 |
爪でつついたりすると、もうドキッとするほどきーんとしみます。 |
| 治療の限界? |
私には、インプラントしか選択できないのでしょうか? |
| 水平埋伏智歯 |
開業医では水平にはえてしまっている親知らずの治療はしてもらえないのでしょうか。 |
| 反対咬合の彼 |
彼の子供は反対咬合になってしまう可能性が高いのでしょうか? |
| 改善した歯茎 |
最近この歯でモノを噛むと歯肉が痛むのです。 |
| 奥歯の詰め物 |
できれば銀よりも白い方がいいと思うのですが先生によって違うのはなぜなのでしょうか? |
| 唇 顎 裂 |
最近その歯の1〜2ミリ後ろに前歯のような形をした物が生えてきました。 |
| 根管治療の不備? |
耳に圧迫感を感じて調子が悪いのです。 |
| パワフルそうな先生 |
上下左右のおおまかに3個所とも、麻酔して削るような治療なのですが… |
| 7歳児の歯軋り |
このくらいの年齢で原因は何が考えられるのでしょうか? |
| 根尖病巣? |
顎が痛み出しました。右第1小臼歯下の顎の骨の部分です。 |
| 咬合低位顎関節症 |
ここ数カ月耳に圧力を感じていて、頭全体が重くなるといった症状が発生するのです。 |
| 感染根管歯の再植 |
歯を一回抜いて根っこを綺麗にして、また歯ぐきのなかに戻す… |
| 抜歯と嘔吐癖 |
緊張しずぎても吐き気がきてしまうありさまです。 |
| 問題の前歯 |
熱いものを飲んだり冷たいものを飲んだりしても両方とも同様に刺激を感じてしまいます。 |
| 歯科用の金属 |
チタンも活性酸素で腐食すると聞き心配になりました。 |
| 妊娠中の根管治療 |
根管治療にそんなに時間を費やすものかと不安です。 |