 |
質 問 |
| 上顎洞穿孔 V |
たばこを吸おうと思ったら、吸えないんです。どこから空気が抜けてしまっている様で。 |
| 歯槽膿漏による口臭 |
口臭のため、社会生活を送ることに臆病になっています。 |
| 親知らず |
親知らずは、抜いておいたほうが良いのでしょうか。 |
| 含歯性嚢胞 |
神経に近いので全部摘出しなかったという嚢胞はどうなってしまうのでしょうか。 |
| 矯正の抜歯 U |
歯を奇数本抜いた場合に左右のバランスが悪くならないか心配です。 |
| 根尖切除の是非 |
”あまり勧められない治療方法”としての貴院の意見には専門医としては納得できない。 |
| 根管治療後の痛み |
顔を洗ったり、押さえると痛いのです。 |
| ウオーキングブリーチ法 |
30%過酸化水素と過ホウ酸ナトリウムが溶けきれなくてざらざらした感じでした。 |
| 先のない治療 |
ぐらついている歯ととなりの歯を接着剤のようなもので固定するだけで…。 |
| 覆面前装冠 |
歯の前面だけが白くあとは、金属でした(前面の下の方も金属でした)。 |
| 萠出遅延 |
1歳2ヶ月になる子供の歯がまだ生えてきません。 |
| 抜髄の決断 |
触っても痛い、かみ合わせなんてもってのほか、鎮痛剤を3錠飲んでも効き目無し。 |
| 小臼歯の補綴 |
銀をつめるだけで表からは見えなくする場合、歯の持ちは実際の所どれくらいなのでしょうか? |
| 金属アレルギー? |
前歯2本は差し歯です。最近、痛み、匂い、歯茎の腫れが気になります。 |
| 正中菱形舌炎? |
舌の奥にできものが出来てます。ぶつぶつしてます。 |
| 補綴物の賞味期限 U |
年齢と治療方法は関係あるのでしょうか。高価な差し歯ほど外れにくいのでしょうか。 |
| 危険信号 |
体調が悪い時、歯茎が痛くなり歯茎が腫れあがり歯が浮いたようになります。 |
| 歯肉縁下のムシ歯 |
歯と歯茎のあいだのほとんどが虫歯になっていました。治療することができるのですか? |
| 上行性歯髄炎 |
何年も前から痛むことを訴えたいたのに、何もしてくれないでいきなり抜しないはないでしょう… |
| 移植歯の寿命 |
周辺の歯茎は大分なくなってきています。これは治らないのでしょうか ? |
| 無髄歯の寿命 |
「抜髄した歯は10年か20年後には大体が抜けてしまう。」と聞きました。 |
| 顎骨髄炎? |
「左顎骨髄炎、および歯髄炎(大臼歯)」診断されました。 |
| アムホテリシンBシロップ |
もっと詳しいことがわかれば教えて下さい またどうしたら手にはいるのでしょうか? |
| “くの字”のさし歯 |
矯正治療をすれば根本的に歯並びは治るのだと思います。 |
| 衛生士の重要性 |
歯科医師にとっての歯科衛生士の重要性を教えて下さい。 |
| “穿孔?” |
歯の根より出血(歯を削った穴から出血)していて治療がうまくいきませんでした。 |
| 顎関節症の矯正治療 |
口を大きく開けたとき、10分も20分も開けたままでいると痛くなってきます。 |
| 歯の部分抜歯 |
根のひとつでも救えればいいが、そうでなければ抜くしかない」といわれました。 |
| 抜歯後の腫脹 |
顎の骨を削るというのも本当に大丈夫なのかと心配しております。 |
| 原因不明の咬合痛 |
数年前から、左上の奥から2番目の歯で噛んだら痛むようになりました。 |
| 歯茎の後退 |
現在私は妊娠12週目なので本格的な治療はもう少し後の方がいいんでしょうか? |
| 抜髄後の咬合痛 |
どうして以前治療した歯が再び悪くなることが、これほど多いのでしょう? |
| 舌の突起物 |
舌の先端付近に、芥子粒大の白い突起物があり、強い痛みがあります。 |
| 白い小臼歯 |
保険適用外で治療するのに後ろの三本は、どうして保険適用と全く同じなのですか? |
| 根っこの膿 |
もう二ヶ月近くになりますけど、先生が言うには、後3ヶ月はかかるそうです。 |
| 根尖部の掻爬 T |
全快と喜んでいた矢先(切開後約半年)、又、以前と同じ様に膿が出るようになりました。 |
| ゛反対咬合゛ |
かみ合わせが逆だとなにか不具合があるのでしょうか。 |
| 歯茎の痛みと腫れ |
A院、B院それぞれ診断処置方法が異なっており、どうしたら良いか悩んでおります。 |
| 咬合低位と補綴 |
ずっと放置していたせいで 噛み合わせがさがり、前歯がぶつかるようになってしまいました。 |
| 親知らずと神経 |
神経を傷付けてしまうと、数ヶ月に及ぶ痛みや痺れなどが、唇に残るといわれました。 |
| ゛神経を抜く゛ |
よく゛神経を抜く゛といいますが、これはどういうことでしょうか? |
| ホームドクター |
この数年、状態は、悪化しており、ホ-ムDr.の必要性を、実感している今日この頃です。 |
| 親知らずの抜歯 |
「命に関わるかもしれない」とか「2週間は痛みが収まらない」 !!? |
| 歯髄炎症進行 |
新しい金属を被せました。当時はそれほど痛みもなく、神経も抜かずに済みました。 |
| 顎変形症? |
私は小学生の頃から顎の痛みに悩んでいます。 |
| 象牙質知覚過敏症末期 |
3日前から突然、ひどい痛みを感じるようになりました。 |
| 全身麻酔で抜歯 |
今回おやしらず4本を抜くために手術を受けることになりました。 |
| 親知らずの抜歯 |
少し頭を出している程度の親知らずは、歯茎を切開して抜歯する事になるのですか? |
| 歯髄の痛み |
゛歯間ブラシ゛をいれると、ズキン!!とする痛みが… |
| 銀歯の役割 |
なぜ銀なのか・銀歯の人は、口が臭いのか? |
| 矯正後の隙間 |
矯正治療をしてから、歯と歯の間に三角形の隙間ができてしまいとてもきになります。 |
| 狭窄根の予後 |
根が詰まった状態で問題が起きない場合もあるとは聞いてますが… |
| 口臭の原因は舌苔? |
どのような治療を受けたら直るのでしょうか? |
| 口臭の治療 |
口臭がどうして治したいです。歯医者さんに行けばいいんですか? |
| ポケット掻爬術 |
切り取ったり縫ったりして歯茎の外見が変わってしまうのではと手術をためらっております。 |
| 顎の違和感 |
顎関節症の者です。はっきりいうと歯医者にわるくされました。 |
| 次の予約 |
まだムシ歯があるのに、「もう終わりですよ」と受け付けで言われた!! |
| ”スケーリング” |
歯石を取るのとは違うようですし、これはどういうことをするのでしょうか。 |
| 根管治療の痛み |
治療後、右顎の下のリンパ腺の痛みと腫れが激しく、不安です。 |
| 無髄歯 U |
神経を取ってさし歯にした場合、「歯根」が脆くなるということになりますか? |
| 親知らずの害 V |
親知らずが体に及ぼす害はどんなものですか? |
| 開口(かいこう) |
「奥歯でしか物を噛んでいないから、何年か経ったら奥歯がだめになってしまう」と言われました。 |
| 歯髄狭窄(きょうさく) |
神経にカルシウムが巻きついているので取れない、もしかしたら抜歯? |
| インプラントの費用 |
部分入れ歯も絶対に嫌だと言ったところ、差し歯は24万円と言われました。 |
| 原因不明の痛み |
前歯を差し歯にしていますが、この歯が原因不明で痛いです。 |
| 歯肉の切除 |
外科的手術をして歯茎を少し上にあげて、歯の根っこを出したほうが良いと言われました。 |
| 7番の抜歯 |
親知らずの萠出期待それとも早期抜歯? |
| プラチナの被せ |
従来のものより歯と密着し耐久性もあり、2,30年は再治療の必要がないと言われました。 |
| 口腔外科と顎関節症 |
頭痛、目の充血、口が開きづらくなったりしています。 |
| 残 根 |
表面に見えていた歯が折れましたが、下には歯があります。 |
| 歯周病の初期 |
歯を磨いていると歯茎が長くなったようなきがした!! |
| 歯の打撲 |
息子(1歳半)が滑り台から落ちて、顔を打って口から血がでました。 |
| 顎関節の異常 |
朝目覚めると顎が外れています。 |
| 邪魔な親知らず |
親知らずを取らないと金属を上手く被せることはできないのでしょうか? |
| 歯科治療は消耗品? |
かつて治療終了した歯の根が痛みだし、レントゲンを撮るとしっかりと膿んでいた… |
| 硬化骨炎? |
レントゲンで写真を撮ったところ、歯の根の部分がしろーくけむったようにうつった。 |
| 抜歯後も痛い |
根管治療が難航し、あげくに抜歯したあとも痛い…。 |
| 輝く保険の歯 |
「いー」と口を動かすとはっきり銀色の歯が見えます。これは白い歯にできるのですか? |
| 抜歯後の知覚過敏 |
このまま放っておいても大丈夫でしょうか。なお、平常時はほとんど痛みはありません。 |
| 原因不明の痛み |
半年ほど前から口の中が痛くて食べ物が食べられません。 |
| 治療後の痛み |
削って、つめてもらってから、状態がおかしくなってしまいました。 |
| 歯髄壊死 |
脈打つ痛さになり、何もしてなくても痛く、冷たいもの、暖かいものを飲んでもうずきます。 |
| 歯槽膿漏末期 |
歯槽膿漏の治療は驚くほど送れているとおもいます。わが国だけでしょうか? |
| ついに抜歯 |
自分の歯茎は歯槽膿漏だと思いこみ過ぎかも知れませんが。 |
| 補綴物の賞味期限 T |
数年前から歯肉も紫色っぽくなってしまい気になっていました。 |
| 矯正の抜歯 |
親知らずを含めて7本抜くのは、大変な事な事でしょうか? |
| サシバ?? |
今日、なんの断わりも相談もなく、サシバにされてしまいました。 |
| 歯肉の変色 |
差し歯をするとそこの歯茎の色が悪くなるようですが、何が原因? |
| 三叉神経痛? |
顎の形のアンバランスと姿勢の悪さ普段の顔の角度の悪さを指摘されました。 |
| エナメル質形成不全症 |
最近になって歯肉付近の歯が欠けてくるようになりました。 |
| 上顎洞穿孔 |
洗浄されたとき、息をとめないと、鼻に水が入ってきたような感じがしました。 |
| 乳歯の生え変わり |
何故、虫歯にならなくても乳歯は生え変わるのか? |
| 歯ぎしり防止 |
黄色みがかった丈夫そうな歯なのですが、縦にひびが入っているようにさえ見えます。 |
| 笑 気 麻 酔 |
「リラックスさせるため」との説明でしたが、鼻から送り込まれる麻酔を行いました。 |
| 環境ホルモン |
歯の治療をしているのですが、差し歯は安全なのかなと・・・ |
| 骨 瘤 (外骨腫) |
下前歯の根本に沿って堅い出来物が有ります。 |
| 舌の腫脹 |
舌全体が所々はれて痛いのと、口内炎、胃痛が治りません。 |
| 埋伏智歯の治癒経過 |
埋伏智歯で切開した後の傷口など、どのように回復していくのでしょうか? |
| 親知らずの痛み |
夜中にとても歯が痛くなり、口を開けてみると親知らずが生えてきました。 |
| 毛先の色 |
歯ブラシの毛先に色がついているのは何故? |