![]() |
|
小鼻横の違和感 | 膿を出した後、内部から埋める方法があるが、歯が持つ確率は50%である。 |
歯根の吸収 | 歯根の再治療は不可能で、5年ぐらいで脱落してしまうでしょうという診断を受けました。 |
気腫? | 指で軽く押すと、ジャリジャリとか空気が入っているような音がするのですが… |
歯が麻痺している | 水深20m程潜っていましたが、その時に鼻血が出て歯が痛くなりました。 |
唾液がネバネバ | その液がだんだん濃くなり粘ついた唾液へと変わっていったそうです。 |
中で虫歯が残っている? | それとも進行しない薬かなにかを塗ってレジンでふさいであるとかでしょうか? |
歯がずれました | 何かの拍子にスカッと舌が切れて痛くて仕方ありません。 |
前歯の小さい損傷(アメリカ) | 白い歯の形をしたプレートのようなものをあてがって補強した方がいい言われ… |
様子を見ましょう | 右3の上下なのですが、それだけどんどん歯茎が根の方まで下がっています。 |
まだ病巣がある | 治療方法としては、歯根端切除術を勧められました。 |
金属が露出 | 12万円を支払って目的を達していないものを入れられたのに、更に負担を強いられることに納得できません。 |
髄床底の穿孔 | 当該の歯を割って、手前部分を抜歯すると言われています。 |
完全に埋まりません | 20代前半に抜いた時はもっと早く埋まったような気がするのですが、やはり歳のせいなのでしょうか。 |
週2回の消毒ガーゼ交換 | 膿がひどく、肉芽の形成も全くみられない為毎日消毒し、また2週間、週2回通いました。 |
差し歯が小さい | 昔の歯にくらべると、5mm以上、歯茎がむき出しになっています。 |
氷水がしみる | 水道水程度の温度ならあまりしみる感じがありません。熱いものも大丈夫です。 |
詰めてあるものが変色 | 変色したと言うことは詰め直さないと虫歯が広がると言うことでしょうか。 |
骨が解けて傾斜 | 抜いた後、前歯で目立つので目立たないようにするにはどういう方法がありますか? |
ぽこぽこした出来物(カナダ) | 一時は顔左半分に多少のしびれもあり、耳が痛くなったりと言う事もありました。 |
白く小さな水ぶくれ(アメリカ) | 治療している歯の辺り全体に不快感が生じてきました。 |
歯が黄ばんでいます | 一度黄色くなってしまったら、もう元のようにはならないのでしょうか? |
繊維腫? | 下唇の内側に、白くて硬い小豆みたいなできものができました。触っても痛くありません。 |
ずれたまま縫合 | 「歯茎の肉がずれたまま縫合したのでは!」と気になってしょうがないんです |
歯磨きが怖い | 重度の歯槽膿漏に悩んでいます。9年前に不正交合で歯列矯正をしました。 |
ばい菌が入って… | ギュウギュウと歯茎を押されたそうです・・・ そのうち、歯茎(顔)が腫れてしまい |
根の方まで溶けている | なんとか歯を残せないものかと思うのですが いかがでしょうか? |
ドライソケット? | 下の歯の中央1番から左奥までの7本の歯の表面が指で触っただけでも痛くとても不快。 |
差し歯の芯が奥深く | それを除こうとするのは無理のようなことがレントゲン写真よりなんとなく分りました。 |
奇妙な痛みと不快感(イギリス) | 食事をした後や、しゃべったりして口を動かした後にひどくなるような気がします。 |
抜髄に9か月 | 的確な答えはいつもいただけません。転院したほうがいいのか悩んでいます。 |
上顎洞炎が治らない | 上顎洞炎によって7番の神経が根の方から死んでしまうことはあろのでしょうか? |
歯根にヒビ | 「一度抜いてヒビを付けて再植する」治療を受けました。 |
前6本をさし歯 | 急に歯茎の下のほうに膿がたまってきて直径1センチほどになり一部が破れて膿が出だした… |
なかなか口臭は消えない | レーサー治療や、外科手術を受けた方がいいのでしょうか? |
上顎の臼歯部 | インプラントを考えていますが、なるべく今の状態を長くもたせたいのです。 |
根管治療を8ヶ月 | 骨まで溶けていても抜歯をせずに治りますか? |
説明が少ない | 考えればこれまでの先生もそんなに丁寧に説明してくれたことがありません。 |
薬の副作用?? | 夕方から夜中にかけて手や足がむくむんです。これは頂いた抗生物質が関係してるのでしょうか? |
抜歯後5週間 | 依然として、右下7番がしみます。通常のお水や熱いお茶などがしみて不自由な状態です。 |
妊娠がわかったばかり | 麻酔を使ったり薬を塗ったりしても胎児に影響はありませんか? |
よほど強い薬 | このまま続けて飲むのも怖い気がしますが、痛みにはかないません。 |
虫歯の治療が長引いて | 首の後ろ側から、肩、腕に熱感がでる。ヒドイ頭痛。微熱、吐き気、だるさが出る。 |
中切歯を脱臼 | 九ヶ月の息子が下の中切歯を脱臼したようで歯はぐらぐら |
麻酔して神経をとる | 胎児にも影響は「ほぼ」ないそうです。信じてよいのでしょうか? |
神経がないはずなのに | 食べ物を噛んで痛みはないのですが、頭をコンコンとたたくと歯にひびきます。 |
根管治療にステロイド? | どんどん使ってもらった方が良いのか?ぜひご意見をお聞かせください。 |
神経のない歯がしみる | 水分を含むとジンジンするような痛みになるのかよくわかりません。 |
歯茎から血が出てきました(中国) | おそらく初期段階ですし、磨いて血を出して、歯垢を除去すれば治りますでしょうか? |
歯槽膿瘍の切開 | 一度切ってウミを出しているのに、何故また出てきたんだろう。 |
口臭の予防 | 年をとってきましたら、自分の口臭や歯の色の汚さが気になってきました。 |
風邪で高熱 | 熱が下がっても痛みはひどくなるばかりで今も痛みで眠れません。 |
重度の歯周病です | 自分の治療方法の先までが見えてこないものですから、不安ばかりがつのります。 |
根管治療(タイ) | 他の医院で再度チェックしたほうがよいか又は何日か様子を見たほうよいか… |
珍しいカタチ | 術後に無排卵月経になったり、未だまともに噛めないので、不安が残ります。 |
骨吸収が多いようです | 「問題ない」とのことで体調の回復とともに症状も治まりました。 |
口臭に悩んでいます | 現在漢方薬のうがい薬を4年位服用、悪化はしないものの口臭はなくなりません。 |
仮歯です | 仮歯の右1番が半分くらい歯茎で被さってしまいました。歯茎が盛り上がってきた感じです。 |
抜歯後の症状 | 麻痺だけではなく、舌がつれるような痛みが出ることもあるのか? |
金属のような味 | 材質が変化した状態で、口の中に入れておいても体に悪影響はないのでしょうか? |
うがい薬 | コンクールを使用しておけばこのままにしておいてもいいでしょうか? |
熱いものがしみる | 冷たいものや熱いものがしみるのですが、なんの病気ですか? |
唾石症の予防 | 食物のカルシウム摂取を制限することは効果的でしょうか? |
歯周病が悪化 | このまま様子を見ていていつになったら、膿のもった赤い腫れは治るのでしょうか? |
脱落した歯牙 | 水道水でも平気だよ。乾燥させなくて時間さえ経っていなければ。 |
神経より下にある埋伏智歯 | 2時間近くかかっても根が完全に抜けませんでした。 |
患者が気の毒です | 信頼して来ているのにこういいかげんな治療では・・・ |
歯を抜く覚悟をしておいて | もう一度根っこから治療してみたいのですが治療には差し支えありませんか? |
胎児への影響 | 薬の飲用を止めてからどのくらいおけば、胎児に影響がないといえるのでしょうか。 |
歯茎が凹んできてる | 年齢と共に仕方ないかとも思いますが、治療する方法は無いでしょうか? |
インレーについて | 長期的に見て、ほんとうに保険外の治療を受ける価値があるのでしょうか? |
根が少し短い | 1ヶ月ほど前に熱いものに反応をはじめ、その後、何もしない時に時々シクシクしたり… |
妊娠とインプラント | 1回目の手術をしても2回目の時には妊娠していた場合はどうなるのですか? |
祖母の入歯 | 今までにいくつかの歯科で作って頂きましたが、うまく合う入歯が入りません。 |
根の治療をやり直し | どうしても痛みがあるのだったら、歯根端切除か、再植術か、抜歯のいづれかだといわれました。 |
局所麻酔の副作用? | 麻酔をした方の唇が腫れ、口内炎のように黄色く膿(みたいなもの)が出来ました。 |
右中切歯を強打 | 特に腫れも付け根部分の痛みもないのですが、歯根歯折である可能性はあるのでしょうか? |
あごを広げる | 矯正器具も使わなくてすむ、歯も抜かなくてすむ、良い方法はありませんか? |
親指大の嚢胞 | 手術についてですが、根端切除か嚢胞摘出だけかどうか今の段階では分からないのですが… |
根元にひびが入り変色 | 折れているところが歯茎から5ミリ以上あるので無理。根の部分も根治できない。 |
ブラッシング方法 | 本など見てみると歯と歯茎の境目にハブラシをあてて横に細かく磨くと書いてありました。 |
CR充填 | CR充填をするんですが、うまく充填できなくて悩んでます。 |
埋伏歯の牽引 | 左上の第1、第2、第3大臼歯が埋伏した状態で、矯正治療で牽引してみてはどうかと… |
痛みの原因が判らない | 以前から根管治療をしていた歯を抜歯しました。ところが抜歯しても痛みが治まりません。 |
漂白に使う薬剤 | 審美歯科で使用している漂白剤は、大学病院よりも強いものを使用している? |
審美中心の歯科医院 | 患者にとってドクター選びはとても難しいもので困っています。 |
膿漏歯の移植 | 近年の治療技術では再植または移植の技術があるとのことですが、どのくらい有効なのでしょうか。 |
抜歯を薦められました | 5番が未治療の歯なので数少ない健康な歯であることもありブリッジに抵抗があります。 |
下ぶくれかな? | だいぶ前から右と左両方の顎の所に触ると痛く腫れているんです。 |
外科的処置とは? | 先生があまり薦めていない歯根端切除術ではないかと不安で不安でたまりません。 |
メタルボンドの再製 | 材料費のみ(1万5千位)の金額でいいと。 |
歯根のう胞で手術 | 再度、手術をうけてもまた再発することはあるのでしょうか? |
親知らずのせい?(アメリカ) | 大虫歯―>歯髄炎―>歯髄壊死―>感染根管病巣、 のせいだと思っております。 |
神経除去の処置 | リーマーがささるような「ズキン」と言う痛みが忘れられず、おびえています。 |
ひびが入っている | 結局歯槽骨をだめにしてしまうとといわれ、早急に抜去?抜歯しか方法がないといわれました。 |
神経をとった歯(アメリカ) | 私個人としては今すぐに治療が必要でなければ、このまま経過をみたいと思っています。 |
虫歯にはなっていない | 上顎右7が何となく浮いた感じで歩くとその振動で痛みを感じていました。 |
歯石除去(アメリカ) | 来年1月まで治療しなければどんどん悪化していくものでしょうか? |
神経のない歯 | もし穿孔ができていれば神経のない歯でもしみたりしますか? |
上顎洞炎で抜歯 | 痛みは、少し楽になりましたが、頬の腫れもひかず不安です。 |
再植歯の矯正 | 見映えが悪く矯正をしたいと考えています。しかし一度抜けた歯は動かないと聞きました。 |