![]() |
|
歯磨きが嫌い | 息子に一生懸命歯磨きをさせる方法がありましたら教えてください。 |
途中まで入れば | 根管治療はこの程度の説明ではじめて良いものでしょうか? |
エムドゲイン | 先生のホームページを拝見させていただいて疑問に思うようになりました。 |
10mmの膿胞 | なぜ先生の病院では治療回数が少なくて済むのでしょうか? |
定期検診に行きたい | ブリッジのところが熱い物を食べるとたまに何かピクンと違和感があります。 |
出血に悩んでいます | 歯を磨く、歯石を取る以外に治療法はありませんでしょうか? |
移植歯の寿命が短い理由 | 先生も予後が悪いということを指摘されていますが、根本的な問題はどういう点にあるのか |
数年前に治療 | 上部の歯肉に、にきびのような腫れ物ができていて悩んでいます。 |
フラップオペ | 歯石を取る治療を続けて、次は麻酔をして奥の歯石を取る様です。 |
入った金属 | 4ヶ月程経つと異物なので自然に出てくる可能性もあるとおっしゃっています。が、 |
残った歯にひび | ひびの入った歯は抜歯するしか方法はないのでしょうか? |
親知らず抜歯 | シビレが取れない場合もある、ともいわれ、かなり怖気づいてしまいました。 |
ちょっとしたおでき(アイルランド) | 3種類の抗生物質を服用したにもかかわらず腫れ、痛みはひかず、結局抜歯しました。 |
再生医療 | 骨が元通りになるなら受けてみようかとも考えております。先生のご意見を伺いたいです。 |
意図的に穴を開けた | 石灰化してどうしても正規の根管を開けられない場合やむおえないのでしょうか? |
親知らずの隣の歯 | 少しぐらぐらしているのです。そして、噛むと痛みが出るようになりました。 |
アンバランス | このアンバランスさが体調不良を起こしているのでしょうか。 |
半年後に再発 | こちらのホームページで歯根端切除術の事を知りショックを受けています。 |
前歯の補綴(ほてつ) | トータル的に考え、先生はどれが一番良いと思いますか? |
10年ほど前に抜髄 | 今すぐ治療しなくて様子を見るしかないといわれました。 |
重症の歯槽膿漏 | 嘔吐反射が強くてなかなか行く勇気が出ずずるずると今日まで放置してしまいました。 |
キャナルスアレルギー? | 原因物質であるキャナルスを除去するためには、心棒を外さなければなりません。 |
歯石取りを続けたい(アメリカ) | 麻酔をして歯石を取る、というのは、歯肉を切ってめくる、ということなのでしょうか? |
舌があたるだけで痛い | 先生は根の穴が3つありその2つが貫通したから痛いのはしかたが無いといいますが… |
歯茎の治療 | 「きっと治療したことで歯茎が炎症起こしたんですね。」と先生はおっしゃり… |
親知らず付近 | 超音波型の電動歯ブラシか、ジェット水流型の歯ブラシ?のどちらかを購入しようと思っているのですが… |
痛はまだ続くのでしょうか | かなり辛く、随分と続いているので心配です。この痛みはまだ続くのでしょうか。 |
中切歯2本が脱臼 | 乳歯ということでホッとはしていますが今後、どんな治療が予想されるのでしょうか? |
長方形の白いもの(アメリカ) | ポップコーンの食べかすのようです。しかも、隣り合う頬の内側が赤くなっています。 |
歯医者恐怖症 | 先生はこういった恐怖心や歯科恐怖症の人間に対する理解はおありですか。 |
夜緊急外来し吐血 | これも5日前から現状維持です。後また切れる可能性はあるのでしょうか? |
病巣摘出手術しかない? | 再度根管治療からやり直すことはできるのでしょうか。 |
絵本を読んでいても歯軋り | 精神的な遅れをもっている子が園に何名かいるのですが、そろって歯軋りがひどいのです。 |
根の深くに虫歯? | 穴が開いていても根の中が乾いてきれいになるということはあるのでしょうか。 |
骨量測定 | 骨量測定などインプラントができるかどうかを調べてもらうことはできますか? |
今回も歯根のう胞 | 10年前に左下第一小臼歯の下が、歯根のう胞だといわれ抜歯しました。 |
大学病院での診療 | どうにか最新治療の大きな大学病院に行かせることは出来ないでしょうか。 |
歯槽膿漏とレーザー | 出血が酷く、歯槽膿漏になってしまったようです。レーザーなどの治療で治りますか? |
親知らずの抜髄 | 顔の顎の奥歯のところの血管が腫れていて脈打っているのがきになります。 |
ちょっとだけ’腫れる’ | 痛みのないのに、根っこの治療の後に、ちょっとだけ腫れるということ、あるのでしょうか?! |
水平埋伏歯抜歯手術 | 顎下神経の真横に生えていて、パノラマでは同一線上にあり重なってみえます。 |
暫定的にブリッジ(西ヨーロッパ) | 抜歯後はどのようにするのが最善でしょうか? |
根の治療 | 毎食後に完璧に磨いているつもりですが、歯周病、歯肉炎、知覚過敏が進行してしまいます。 |
歯磨きだけでは守れない! | 歯の根の治療を続けているが常に痛みがあり今後どのような治療をしたらいいでしょうか。 |
抜歯する技術 | 外科的処置をした医師ですが、私の親不知を抜歯する技術があるでしょうか? |
子供の歯 | お金が掛かっていても神経を残せるならその方法を選びたいと思いますが… |
根管治療は成功? | 根管充填材が前回の位置まで来ていないようなので、気になっています。 |
現在治療中 | 「根管治療を根気良く続けましょう、半年ぐらいかかる場合もあります」と言われました。 |
根管治療に半年通いました | もしかしたら歯茎を切開してその1本を取らなければならないといわれました。 |
1年7ヶ月間通院 | 今の治療法で治癒が望めず今からでも治癒の見込があると判断されますか。 |
2年以上の根管治療 | 時々痛みがでたりでなかなか治療終了とは行かない状況です。 |
一週間前抜きました | この痛みはあとどれくらい続くんでしょうか・・必ず治るんでしょうか・・ |
起きているのに歯ぎしり | もうすぐ一歳の女の子なんですが起きているのに歯ぎしりするんです。 |
脳梗塞と歯槽膿漏 | 歯槽膿漏は細菌感染という事で、その菌が原因で、脳梗塞や心臓疾患を引き起こす事があると聞きました。 |
薬は服用中止 | 抜いたほうの頬と耳周辺がぼーっとする感じです。感染症については心配ないでしょうか? |
歯根のう胞? | なぜ神経の処置をしていない歯の根本にこのような症状がでたのでしょうか? |
トンネリング | 歯茎に穴を開ける、ということにビックリし、躊躇しています。一般的な方法なのでしょうか。 |
今すぐに直したい | 残っている根をそのままの状態にして部分入歯を作ることができますか。 |
抜歯を勧められました | 今のうちに抜歯して、第2大臼歯のメインテナンスをしやすくしたほうがよい。 |
高周波?の治療 | 外科的に一度抜歯して戻す方法があると言われました。 |
神経が腐ってるから | どうしても麻酔無しでやっていかないとだめなんでしょうか? |
EDC3A@|@2Bブリッジ | なんか違和感があるのです。特に右65番で噛んだらシーソーのように左123番が浮くのです。 |
親知らずの抜髄(アメリカ) | 結局抜歯、$175 に$500の出費のあげく、抜歯、という、いやな予感がしてなりません。。。 |
抜歯という診断 | 抜かずに済む治療法はないのでしょうか? |
注射の箇所を間違えた? | 虫歯でない方を注射したあと、そちらに歯石がついていたので、取ってと助手の人に頼んでいました。 |
口腔底が痛む | レントゲンにも異常なしで、歯茎の底の腫れと痛みなので治るのか不安です。 |
歯茎を切って下げる | 実際こういう方法があり、最善だったりするのでしょうか? |
自由診療の歯内療法 | 私の痛みはホントに3回の治療で止まるのでしょうか? |
抜歯後の神経麻痺 | 疼痛外来に通院始めて二ヶ月が過ぎようとしていますが、痛み酷くこのまま症状改善するのか不安がおおきいです。 |
ブリッジの材質 | ブリッジの材質でセラミック等、非保険でもいいのですが適当な材質を教えてください。 |
神経を抜いてもらいました | 術後も頭痛は取れず歯を抜いたほうの顔半分が瞼まで腫れあがっております。 |
「赤っぽいしみ」 | 「内出血なので、後ろから穴をあけて神経を取り出すべき」と助言いただきました。 |
ビオフェルミン | 歯槽膿漏にビオフェルミンの粉薬を歯茎に塗ると良いということを聞いたのですが本当ですか? |
欠けた前歯 | 将来的に欠けた部分から虫歯になったり更に大きく欠けたりしないかが心配です。 |
治療の優先順位 | C3程度なので不安です。全体的に歯槽骨の吸収も1/2程度のようです。 |
出っ歯にする矯正 | 出っ歯でも芸能人のようなバランスよく前へ出ている歯に憧れるのですが、、。 |
3456欠損のブリッジ | 回りの歯はぐらつきも無く結構しっかりしているのですが、もう一度ブリッチには出来ないのでしょうか? |
口内炎がひどい | 口内炎がひどいからといって、リンパ腺は腫れたりするんですか? |
舌に白いにきび | 心配で夜もろくに眠れません。癌なのではないかと考えてしまいます。 |
ホウ骨を骨折 | 左顎がいたくなり、口があきにくくなります。痛くなると左顔面が腫れています。 |
少し根が露出 | 何も感じない時もあります。歯ブラシをその歯の根元に当てると少し違和感を感じます。 |
「今の歯医者さん」 | 実家の母の通っている歯医者さんに私が疑問をすごくもっていまして、これが当たり前なのかどうか… |
その日に抜歯 | 10年くらい前に虫歯で神経をとったもので、カバーをかぶせてあったけれど、虫歯になり… |
「一瞬の痛み」 | 「ズキっ!!」というか、脳天に突き抜けるような痛みが一瞬だけあるんです。 |
重度の歯周病 | 義歯にしないかぎり300万円以上かかりそうで、子供にお金がかかる今、ちょっとどころか大分無理です。 |
下半分が欠けた | 年齢も若いのでこれから長く使う事を考えて何か他に治療法はないかと思っています。 |
10歳の娘の口臭 | いつも吐く息が、生ごみの臭いや、腋臭のような臭いがして悩んでいます。 |
何の説明も無く! | いざ抜いてみると神経の有る4番目の歯が抜かれました。 |
選択肢は2つだけ(アメリカ) | 一つめがApicoという手術で、二つめがインプラントでした。 |
前歯の裏側に汚れ(西ヨーロッパ) | 分厚くびっしりと。恥ずかしくて歯医者さんへ行く気にもなれません。 |
舌の端にできもの | 最初の頃は白くて硬くて痛かったのですが、今は痛くなくおできみたいになっています。 |
注射針を使いまわし? | 麻酔の注射をしましたが、それが原因で炎症を起こしています。 |
ドライソケットではないか? | 『骨も見えてないし、大丈夫ですよ抜歯10日位は様子見て』と笑い飛ばされてしまいました。 |
市販の薬 | 痛みがかなりひどく痛み止めの薬を飲みたいのですが、先生からは特別処方はされませんでした。 |
歯医者恐怖症 | めちゃくちゃ痛かったらと考えただけで過呼吸ぎみになります。 |
歯髄壊死から痺れ? | 耳横の痛みや、唇の痙攣は治る可能性はありそうですか。 |
手遅れ気味の親知らず | 「隣の歯の神経までいってると思う・・・多分第2臼歯も抜くことに」 |
頬に痺れ(西ヨーロッパ) | 抜歯すると言っていますが、果たしてそれで痛みがなくなるのか。 |
歯根の間が影 | 治療には相当な時間がかかり、第一治るかどうかも分からない。 |
歯茎を切りたくない | 歯と歯茎の間からばい菌が入って腫れたようです。 |